R500m - 地域情報一覧・検索

市立皆田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西予市の小学校 >愛媛県西予市宇和町皆田の小学校 >市立皆田小学校
地域情報 R500mトップ >下宇和駅 周辺情報 >下宇和駅 周辺 教育・子供情報 >下宇和駅 周辺 小・中学校情報 >下宇和駅 周辺 小学校情報 > 市立皆田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立皆田小学校 (小学校:愛媛県西予市)の情報です。市立皆田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立皆田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-11
    3月の行事予定をアップしました。
    3月の行事予定をアップしました。避難訓練・持久走記録会試走2024年2月9日 10時24分
    2月9日(金)、不審者対応の避難訓練を行いました。休み時間に不審者が侵入した想定で、教室・体育館・運動場で過ごしていた児童が自分で判断して、避難しました。
    運動場に集まった後、不審者に出会ったときに対応について指導を行いました。事前に知らせていた訓練でしたが、子供たちは適切に判断して静かに避難することができていました。
    3時間目には、1~4年生が持久走記録会の試走をしました。本番の15日(木)に向けて、体力作りも頑張っていきましょう!178

  • 2024-02-08
    研究授業
    研究授業2024年2月8日 11時15分
    昨日は6年、今日はなかよし学級・かがやき学級の研究授業を行いました。6年生は学級活動、なかよし学級・かがやき学級は生活単元学習の授業でした。
    【6年 6年間の心の成長】
    6年間の成長を振り返り、心が成長したことに気付くことができていました。また、友達からのメッセージを受け取り、とても嬉しそうな表情でした。
    なかよし学級・かがやき学級の授業では、けん玉や俳句、縄跳びなど頑張っていることを発表することができました。
    最後に先生たちからの感想を聞いて、とても嬉しそうでした。今日の発表、すばらしかったです!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-31
    昼休み・体力作りの様子
    昼休み・体力作りの様子2024年1月30日 13時30分
    1月30日(火)、朝は冷え込みましたが午後になると過ごしやすい気温になりました。子供たちも昼休みには、運動場に出て、おにごっこやボール遊びをしていました。
    放課後の体力作りも頑張っています。
    今年も地域の体育指導員の方に協力していただいています。2月15日の校内持久走記録会、2月25日の宇和支部駅伝大会に向けて頑張っていきましょう!170171

  • 2024-01-28
    研究授業(4年)
    研究授業(4年)2024年1月26日 10時55分
    1月26日(金)の2時間目、4年生国語科の研究授業がありました。実際の新聞記事を例に、読み手に分かりやすい文章を書くためには5W1Hを使うとよいことを学習しました。
    書き終えた児童は、互いに読み合いました。168169

  • 2024-01-24
    臨時休業のお知らせ
    臨時休業のお知らせ2024年1月24日 06時59分
    現在、市内に警報は発令されていませんが、児童の安全を考慮して本日は臨時休業としました。166167

  • 2024-01-23
    市学力診断調査(2~4年)
    市学力診断調査(2~4年)2024年1月22日 09時43分
    1月22日の2時間目に、2~4年生が西予市学力診断調査を行いました。今日の調査は国語科でした。
    【2年】
    【3年】
    【4年】
    明日は算数科の調査を行います。165
    続きを読む>>>

  • 2024-01-21
    クラブ活動
    クラブ活動2024年1月19日 15時50分
    1月19日(金)の6時間目、クラブ活動を行いました。
    ホビークラブでは、紙コップ・紙皿・輪ゴムを使ったおもちゃ作りに挑戦していました。
    ハンドメイドクラブは、フルーツポンチづくりをしていました。美味しそうでした。
    スポーツクラブは、下宇和地域づくり改善センターのホールをお借りしてバレーボールを楽しんでいました。164

  • 2024-01-18
    たくさんの募金、ありがとう!
    たくさんの募金、ありがとう!2024年1月18日 11時19分
    1月18日(木)、今日は赤十字週間「募金の日」でした。多くの子供たちが募金に協力することができていました。今日、集まった募金を含めて、日本赤十字社を通じて能登半島地震緊急支援の募金にさせてもらいます。
    3時間目、1・2年生が運動場で縄跳び検定に挑戦していました。
    なかよし学級では、音読練習を頑張っていました。
    理科室では5年生が「食塩を水に溶かすと、重さはどうなるのか?」について予想をしていました。
    3年生は、正三角形で模様づくりをしていました。いろいろな模様ができましたね。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-17
    朝のあいさつ運動・体力づくり
    朝のあいさつ運動・体力づくり2024年1月16日 08時38分
    1月16日(火)がスタートしました。今週は赤十字週間。各委員会の児童が、日替わりであいさつ運動に取り組んでいます。
    教室で準備を終えた児童は、運動場での体力づくりを始めます。朝の体力づくりの時間には、8の字跳び・大縄跳びに挑戦しています。
    今日も最高記録を出した学年がありました!おめでとう!160161

  • 2024-01-13
    null
    0
    0
    2月の行事予定をアップしました。5年研究授業・ふれあい遊び2024年1月12日 13時17分
    1月12日(金)の2時間目に、5年道徳科の研究授業を行いました。「鉄腕アトム」などで有名な漫画家、手塚治虫さんの生き方を知り、自分の長所に気付き、さらに伸ばしていこうとする心情を育てることをねらいとした授業でした。
    友達との対話や長所を書いた紙の交換をしながら、子供たちは自分が気付いていない長所に気付いたようです。
    昼休みには、「ふれあい遊び」をしました。今日は「ドッジボール」・「けいどろ」・「陣取り」の3グループに分かれて、それぞれの遊びを楽しみました。158159
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立皆田小学校 の情報

スポット名
市立皆田小学校
業種
小学校
最寄駅
下宇和駅
住所
〒7970012
愛媛県西予市宇和町皆田1115
TEL
0894-62-0551
ホームページ
https://kaida-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立皆田小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月21日23時35分54秒