2023年6月 (23)
人権集会 にじいろの性
投稿日時 : 06/22
6月22日(水) 生徒会役員から全校生徒に向けて、性の多様性についての人権集会を行いました。
市総体や期末テストなど、大変忙しい時期にもかかわらず、生徒会役員のメンバーは先輩からのバトンを
しっかり握りしめ、使命感をもってこの活動に取り組んでくれています。
2・3年生は、昨年度の卒業生から受けた授業です。心も身体も成長した今、より深まった視点でじっ
くりと考えてくれていました。
1年生にとっては、初めて知ったことも多かったようです。真剣な眼差しで話をきく姿や、堂々と意見を
発表する姿が印象的でした。
「これから、自分の個性を大切にしていきたい。」
「私が履いている緑のシューズやスラックスは前の3年生が考えて実行してくれたことを知って、とてもありがとう、と言いたくなりました。」
「苦しんでいる人がいるなら、僕は仲間になりたい。」
そんな心温まる感想がたくさん溢れていました。
現在、小野中学校では、昨年度の生徒総会で議題に上がった、「標準服改正」に向けて、少しずつ歩みを進めています。
標準服検討委員会が立ち上げられ、生徒会役員、教職員、PTAの方が集まって、いろんな方向から意見を出し合っています。今回の集会も、「標準服を変える前に、まず理解の輪を広げよう!」という、子どもたちからの力強い意見のもと、行われたものです。
ここがスタートライン!
昨年度の生徒会役員からの応援メッセージにも、背中を押され、より一層、意気込む生徒会役員の眼差しは、とても凛々しく力強いです!