R500m - 地域情報一覧・検索

市立小野中学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県松山市の中学校 >愛媛県松山市平井町甲の中学校 >市立小野中学校
地域情報 R500mトップ >梅本駅 周辺情報 >梅本駅 周辺 教育・子供情報 >梅本駅 周辺 小・中学校情報 >梅本駅 周辺 中学校情報 > 市立小野中学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立小野中学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-28
    体育大会の練習が始まりました!
    体育大会の練習が始まりました!2024年9月27日 17時00分
    本日1時間目、1回目の全校練習を行いました。
    開会式・閉会式の隊形に整列し、体育大会実行委員の挨拶の後、開会式の進行に沿って、動作の確認を行いました。また、指揮者に合わせて準備体操の練習も行いました。
    途中、水分補給の時間を取りましたが、それぞれのテントの下では、ブロック長を中心に3年生が指示を出して生徒をまとめ、休憩時間を過ごしていました。
    本日は、部活動行進の予備整列の確認も行いました。長寿命化工事の影響で、狭い場所での活動となっていますが、工夫をして活動をしています。まだまだ暑い日が続きますが、生徒は元気に体育大会の練習に取り組んでいます。
    昨日の運動場でのブロック応援練習の様子です。運動場、体育館、柔剣道場に分かれて、応援練習が始まりました。どのブロックも3年生が中心となって指示を出し、1、2年生に丁寧に教えていました。これから、毎日の練習を積み重ねていき、各ブロック一丸となって体育大会に向かっていきます!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-20
    ブロック旗のお披露目です!
    ブロック旗のお披露目です!2024年9月18日 12時59分
    先日、今年度のブロック旗がついにお披露目されました。
    夏休み前に3年生からアイデアを募集、選定しました。そこから、ブロック旗制作委員が中心となり、下書き、色付けを行いました。夏休み期間中に、何度も登校し、「ああでもない、こうでもない」と悩みながら作りあげた力作たちです。
    まずは、各ブロックで採用されたアイデアを考えてくれた人に「アイデアに込めた思い」を聞きました。ぜひご覧ください。
    紅蓮
    紅蓮ブロックのブロック旗は、日本の「和」をイメージしたデザインにしました。馬は輪郭を太くし、筋肉の影をつけることで力強さを生み出し、たてがみや尻尾は炎をイメージしたグラデーションにしました。馬や背景の蓮の花を写実的に描き、華麗な水面の様子を表現しました。優勝を目指して馬のように駆け昇るブロックにしたいです。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-04
    ホームメニュー(スクールカウンセラー)→スクールカウンセラー通信4号
    ホームメニュー(スクールカウンセラー)→スクールカウンセラー通信4号一人で悩んでいるなたへ.pdf・若い世代のみなさんへ.pdf ・SOSダイヤル.pdf・中予地区中学校新人大会(水泳競技)2024年9月3日 20時36分
    第2学期二日目。
    今日は、10月の新人大会に先立ち、水泳競技の新人大会が「アクアパレット松山」で行われ、本校からも、水泳部の2年生やクラブチーム所属の1年生が出場しました。
    水泳部の選手は自由型に出場し、自己ベストを更新するなど、猛暑の夏休みに泳ぎ込んだ成果を発揮しました。この経験を生かし、ぐんぐん成長してほしいと思います。100101