ごはん ホキの磯辺揚げ 切り干し大根の炒め煮 すまし汁 牛乳
ホキはオーストラリアやニュージーランドなどの暖かい地域の深い海にすんでいる、深海魚です。身がやわらかく、脂肪が少ないあっさりとした白身魚です。揚げ物にして食べられることが多く、給食でよく登場します。今日は、あおさを入れた衣をつけて油で揚げ、磯辺揚げにしました。
【学校全体】 2024-05-10 15:46 up!
5年生は、学級会をしていました。今日は、どんなクラスにしたいかを出し合っています。これまでの経験をもとに、自分たちの思いを出し合ってみんなが笑顔になるクラス作りをしてくださいね。
6年生は、算数でまとめをしていました。手を挙げて、自分の思いを発表しようとしています。素晴らしい意欲ですね。
【学校全体】 2024-05-10 15:45 up!
今日は、心地よい風も吹きさわやかな一日になりました。
2年生は、生活科で夏野菜を植えていました。きゅうり、なす、ミニトマト、おくら、ピーマンの中から一つを選んで育てていきます。しっかり水やりをして成長を観察してくださいね。
3年生は、理科で青虫の観察をしていました。卵からかえったばかりの青虫は、見つけるのも大変です。ルーペを使って観察しています。
4年生は、国語で先生にインタビューをしていました。小学生の時に夢中になったことを聞いています。メモをしっかりと取っていました。
【学校全体】 2024-05-10 15:40 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。