どちらがひろい
トーンチャイムに挑戦
大根のピリカラ丼 わかさぎの南ばん漬 牛乳
今日は今が旬の大根をたっぷりおいしく食べられるメニューでした。合計70kgもの大根を包丁で1cm角に切り,他の野菜や豚肉と一緒に煮込み,中華スープの素やオイスターソース,しょうゆ等で味付けしました。少し豆板醤を使い,子どもも大人も食べられる丁度良いピリカラ味に。ごはんの上にかけてモリモリたべました。
わかさぎの南ばん漬は少し大人なメニューかなと心配していましたが,「おいしいよ〜」と食べてくれている子が多く,安心しました。南ばん漬の作り方を聞かれたので,説明をし,家ではアジで作ることもあるよと話すと「食べたことある!」とピンときたような反応をしてくれました。
3枚目の写真は2年生の教室で,食べる前におかずが全部そろっているか,給食係さんが確認している様子です。
【食のページ】 2023-02-07 14:12 up!
どちらがひろい
算数科では広さ比べの学習をしています。
単位となるますを一つ一つ数えてどちらが広いか比べていました。
また、自分の考えをノートに書いて友達と意見交換する姿が見られました。
入学してまだ1年もたっていないのに、上手に学び合いができています。
【学校日記】 2023-02-07 13:39 up!
トーンチャイムに挑戦
スマイル学級は、井口中学校区の三校交流会で披露するトーンチャイムを練習しています。「星にねがいを」と「ふるさと」の二曲を演奏します。自分のパートをしっかり覚えて、友達と息を合わせて演奏しています。演奏ができると、友達や先生から拍手!!2月28日の本番までに卒業生を中心に頑張ります。
【スマイル】 2023-02-07 10:24 up!