R500m - 地域情報一覧・検索

市立井口小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市西区の小学校 >広島県広島市西区井口の小学校 >市立井口小学校
地域情報 R500mトップ >【広島】井口駅 周辺情報 >【広島】井口駅 周辺 教育・子供情報 >【広島】井口駅 周辺 小・中学校情報 >【広島】井口駅 周辺 小学校情報 > 市立井口小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立井口小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-24
    どんな箱か当てられるかな(4年生)
    どんな箱か当てられるかな(4年生)バスケットコート大盛況どんな箱か当てられるかな(4年生)
    4年生の算数科もまとめの時期に入ってきました。
    今日の算数は、多くの箱から一つ選び出し、前に出ている解答者グループが3つまで質問をして当てられるかというゲームをしました。
    よい質問をしたときには2つの質問で当てているグループもありました。
    これまで習った立体の定義を思いだしながら上手に質問できていました。
    【学校日記】 2023-02-24 13:52 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-08
    どちらがひろい
    どちらがひろいトーンチャイムに挑戦大根のピリカラ丼 わかさぎの南ばん漬 牛乳
    今日は今が旬の大根をたっぷりおいしく食べられるメニューでした。合計70kgもの大根を包丁で1cm角に切り,他の野菜や豚肉と一緒に煮込み,中華スープの素やオイスターソース,しょうゆ等で味付けしました。少し豆板醤を使い,子どもも大人も食べられる丁度良いピリカラ味に。ごはんの上にかけてモリモリたべました。
    わかさぎの南ばん漬は少し大人なメニューかなと心配していましたが,「おいしいよ〜」と食べてくれている子が多く,安心しました。南ばん漬の作り方を聞かれたので,説明をし,家ではアジで作ることもあるよと話すと「食べたことある!」とピンときたような反応をしてくれました。
    3枚目の写真は2年生の教室で,食べる前におかずが全部そろっているか,給食係さんが確認している様子です。
    【食のページ】 2023-02-07 14:12 up!
    どちらがひろい
    続きを読む>>>