学校たんけん(1.2年)その1
学校たんけん(1.2年生)その2
元気に泳ぐこいのぼり(1年生)
元気に泳ぐこいのぼり(スマイル)
学校たんけん(1.2年)その1
2年生が1年生のために学校たんけんをしてくれました。まずは、体育館に入って2年生からのプレゼントです。昨年育てたアサガオの種を1年生がもらいました。
その後は、グループに分かれて自己紹介。はじめはドキドキして小さな声でしたが、みんなが名前を言い終わるころには、笑顔が出ていました。さあ、楽しみにしていた学校たんけんの始まりです。
【学校日記】 2023-05-02 14:04 up!
学校たんけん(1.2年生)その2
校舎の中の教室を紹介する時には、2年生がしっかりと1年生の手をつなぎはぐれないように、右側を歩くように気を遣いながら歩きました。自分たちで作った紹介文を上手に読んで、伝えていました。「次に行くよ〜。」「だいじょうぶ?」「もう一回言おうか?」と2年生のやさしい声掛けに、1年生も安心して学校たんけんができました。
【学校日記】 2023-05-02 14:00 up!
元気に泳ぐこいのぼり(1年生)
1年生も5月5日を前にこいのぼりを作りました。クレパスで色とりどりの鱗を塗り、今にも泳ぎだしそうなこいのぼりを作りました。教室にたくさんのこいのぼりが泳いでいます。
【学校日記】 2023-05-02 13:22 up!
元気に泳ぐこいのぼり(スマイル)
5月5日の子どもの日を前に、スマイル学級では、こいのぼりを作りました。花紙を丸め袋に入れて、その袋に鱗をつけていきます。赤と青の元気に泳ぐこいのぼりが完成しました。
【学校日記】 2023-05-02 13:19 up!
インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について