R500m - 地域情報一覧・検索

市立三入小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐北区の小学校 >広島県広島市安佐北区三入の小学校 >市立三入小学校
地域情報 R500mトップ >可部駅 周辺情報 >可部駅 周辺 教育・子供情報 >可部駅 周辺 小・中学校情報 >可部駅 周辺 小学校情報 > 市立三入小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三入小学校 (小学校:広島県広島市安佐北区)の情報です。市立三入小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立三入小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-15
    【ひまわり】算数科「はこの形」
    【ひまわり】算数科「はこの形」【ひまわり】豆まきをしました♪【ひまわり】算数科「はこの形」
    算数科「はこの形」の学習をしています♪
    空き箱の面の形を写し取って,形や数がどんな風になっているかを考えました。
    「こことここは同じ形だね。」「面は全部で6つあるね。」と,色々なことに気づくことができました。
    【ひまわり】 2025-02-14 18:53 up!
    【ひまわり】豆まきをしました♪
    続きを読む>>>

  • 2025-01-30
    卒業制作
    卒業制作卒業制作
    卒業制作を始めました。6年間の思い出を振り返りながら,自分の好きなものや印象的だったことを作品に表そうと頑張っています。下書きの後は彫刻刀の出番です。久しぶりに使う彫刻刀に,今から少し緊張してます。
    【6年生】 2025-01-29 16:52 up!
    総合的な学習で、カーボンニュートラルに関する新聞づくりをしています。
    身近な企業が取り組んでいることや、自分たちにできることを調べ、新聞にまとめています。
    【6年生】 2025-01-29 16:52 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-28
    書き初め展示
    書き初め展示「Do you like 〜?」を使っておいもパーティー!書き初め展示
    書写大会が開催されました。普段の集中力をさらに超える集中で字を書きました。廊下や教室に子どもたちの頑張りが掲示されていますので,ぜひご覧になってください。
    【6年生】 2025-01-28 11:27 up!
    「Do you like 〜?」を使って
    4年生の子どもたちが校長室にやってきました。以前デザートとピザのトッピングを英語で質問をしに来た子どもたちでした。
    「Do you like this
    続きを読む>>>

  • 2024-12-29
    冬季一斉閉庁日に入ります
    冬季一斉閉庁日に入ります冬季一斉閉庁日に入ります
    広島市では「学校における働き方改革」を進めることを目的に、市立幼稚園・学校において「一斉閉庁」を実施しています。
    【冬季一斉閉庁日】
    令和6年12月26日(木)〜令和7年1月3日(金)
    (なお、1月4・5日は週末のためお休みです)
    よろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-22
    こころの劇場鑑賞
    こころの劇場鑑賞絵本の読み聞かせ2・4年なかよし会遊びこころの劇場鑑賞
    6年生は、こころの劇場を鑑賞しに行きました。
    劇団四季さんによる「ガンバの大冒険」を鑑賞しました。
    鑑賞後は平和公園に行き、8月6日に学校のみんなで作った折り鶴を献納して来ました。
    (こころの劇場については、会場内撮影禁止でしたので、写真はありません)
    【6年生】 2024-12-19 19:15 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    リースを作りました
    リースを作りましたリースを作りました
    生活科の学習で育てた、朝顔のつるを使ってリースを作りました。
    画用紙で作った飾りやどんぐりなどを飾って、素敵なリースが完成しました。
    後日、持ち帰りますので飾ってください。
    【1年生】 2024-12-13 19:03 up!
    6年生の書き初めの課題は「夢を語ろう」。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-30
    生活科 えがおのひみつたんけんたい
    生活科 えがおのひみつたんけんたい喫煙防止教室(6年生)お味噌汁と焼きおにぎりを作りました家族のきずなエッセイ生活科 えがおのひみつたんけんたい
    先日,フジ三入店,焼肉センター,三入公民館,三入幼稚園の4つのグループに分かれて,町探検に行ってきました。働く人たちのえがおのひみつを調べるために,お仕事をする姿を見させてもらったり,インタビューをしたりしました。「初めて知った!」「みんなに教えてあげたい!」と,とても嬉しそうに学習していました。
    【2年生】 2024-11-29 16:46 up!
    喫煙防止教室(6年生)
    今日は学校医の松原先生から、喫煙の恐ろしさについて特別授業をしていただきました。
    タバコによる健康被害と、断り方など、詳しく教えていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-29
    それいるカード
    それいるカード今日、6年生は調理実習で野菜のベーコン巻きを作りました。
    どの班も美味しそうに仕上がっていました。
    調理する人と洗い物をする人というように分担し、手際よく活動する姿が素晴らしかったです。
    【6年生】 2024-11-27 14:16 up!
    それいるカード
    5年生は防災の学習で災害の恐ろしさや対策,避難所生活,災害グッズについて調べています。今日は講師の先生をお招きして,『備える』ことに特化した防災カードゲームを行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    4年生 彫刻刀見本
    4年生 彫刻刀見本4年生 彫刻刀見本
    1月より図画工作科の木版画の学習で彫刻刀を使います。見本の彫刻刀写真をご覧いただき,購入を希望される方は代金1,150円を封筒に入れて,12月3日(火)〜12月5日(木)の間に担任へ提出してください。おつりのないようにご協力をお願いいたします。
    【4年生】 2024-11-26 18:31 up!
    理科の時間、これまで学習したことをもとに、復習問題を作成しました。
    自分達が学習して大事だと思ったところを問題にし、テストを作っていきます。
    プリントやノートにまとめる復習もありますが、テストを作るというのは復習の中でも究極の方法です。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-25
    学習の様子(6年生)
    学習の様子(6年生)学習の様子(6年生)
    外国語の学習で、生き物が抱えている問題について調べ、その問題を解決するためにできることを英語で伝え合いました。スライドを使いながら上手に発音していました。
    【6年生】 2024-11-22 21:07 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立三入小学校 の情報

スポット名
市立三入小学校
業種
小学校
最寄駅
可部駅
住所
〒7310211
広島県広島市安佐北区三入3-12-1
TEL
082-818-1875
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0984
地図

携帯で見る
R500m:市立三入小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年08月26日19時07分07秒