7月8日 6年生
7月8日 全校朝会
7月8日 6年生
広島市文化財団の方々を講師にお迎えして、古代体験の出前授業を行いました。
古代の弓矢で的のイノシシを射る体験、まいぎり式での火起こし体験、石器体験(黒曜石の石器で紙を切る体験と木の実を石器ですりつぶす体験)をしました。
古代の人々は生きるために様々な道具を使って食べ物を調達しなければならなかったということを、体験を通して学ぶことができました。
【日々の様子】 2024-07-08 15:28 up!
7月8日 全校朝会
今朝の全校朝会は、校長先生から、「姿勢」についての話を聴きました。授業中の姿勢が崩れやすいのは、どんなところか、また、姿勢が悪いと体の成長や視力に影響があるということなどの話を聴きました。
子どもたちは「姿勢名人」を目指すために、意識して姿勢をよくするように頑張っていました。
【日々の様子】 2024-07-08 14:47 up!