11月29日 芸術鑑賞会 ♪1
11月28日 1年生 生活科
11月27日 2年生 生活科
11月29日 芸術鑑賞会 ♪1
今年の芸術鑑賞会は「IKOIKO」のお二人をお招きしてマリンバ演奏による音楽鑑賞会を行いました。
どこかで聞いたことのあるクラシックやポップス曲の演奏、マリンバという楽器の紹介、学年の代表者による音楽体験などで、子どもたちを楽しませてくださいました。
学校の予鈴に使われている「エーデルワイス」や「ドレミのうた」、「ディズニーメドレー」などを演奏していただきました。手拍子で演奏を盛り上げるなど、会場一体となって楽しい時間を過ごすことができました。
【日々の様子】 2024-11-29 14:45 up!
11月28日 1年生 生活科
「きせつとなかよしあき」の学習をしてきた1年生は、「あきまつり」をしました。
校外学習で拾ったドングリなどの木の実や家から持ってきた材料を使って、どんぐりゴマやドングリ迷路、アクセサリー屋さんなどのお店を開き、交代でお客さんになって遊ぶ活動をしました。お店役のときもお客さんに説明をしたりお世話をしたりして、みんなが楽しんでいました。
はじめの会・終わりの会などの司会や代表の言葉も上手に言うことができました。
最後に先生から、「これまで一生懸命に準備してきたから、楽しい時間を持つことができたのですよ。がんばりましたね。」と褒められ、みんな笑顔で「あきまつり」を終えることができました。
【日々の様子】 2024-11-28 16:53 up!
11月27日 2年生 生活科
今日は、地域の石橋石材店様、広島交通大林車庫様をお招きして、町たんけん発表会を行いました。発表を聴くために1年生や学校の先生たちも参加しました。
2年生が11月の町たんけんで見学させていただいた「石橋石材店」・「広島交通大林車庫」・「大林郵便局」について、質問して分かったことや感想を発表しました。クイズコーナーでは、1年生が積極的にチャレンジし、とても盛り上がりました。
発表の感想を参加者の方々からいただいたときに、発表を褒めていただいたので、子どもたちはとてもうれしそうでした。
【日々の様子】 2024-11-27 12:42 up!