R500m - 地域情報一覧・検索 出光美術館

出光美術館 2012年4月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >東京都の博物館・美術館 >東京都千代田区の博物館・美術館 >東京都千代田区丸の内の博物館・美術館 >出光美術館
地域情報 R500mトップ >有楽町駅 周辺情報 >有楽町駅 周辺 遊・イベント情報 >有楽町駅 周辺 博物館・美術館情報 > 出光美術館 > 2012年4月ブログ一覧
Share (facebook)
出光美術館 に関する2012年4月の記事の一覧です。

出光美術館に関連する2012年4月のブログ

  • 2012-04-14
    出光美術館 「悠久の美 ―唐物茶陶から青銅器まで」
    日本橋の後、築地で食事をしてぐるっと大回りで銀座、有楽町、丸の内へと。...出光美術館で開催中の「悠久の美 ―唐物茶陶から青銅器まで」に。 出光コレクションといえば中国陶器...出光美術館は日比谷通りや内堀がすぐ近くなのでここから皇居をゆっくり見れるのも好きですね。...

  • 2012-04-13
    中国工芸の美/悠久の美(出光美術館)
    ... 出光美術館 『悠久の美-唐物茶陶から青銅器まで』(2012年4月3日~6月10日) 中国工芸美術の醍醐味にふれる展覧会。 ... つい先だって、泉屋博古館分館(東京)で『 神秘のデザイン-中国青銅芸術の粋- 』を見て ...

  • 2012-04-11
    悠久の美 @ 出光美術館
    丸の内出光美術館で開催されている「悠久の美 ~唐物茶陶から青銅器まで~」展に行ってきました。これは中国の古い工芸作品を扱った展覧会です。... 美術館のホームページには満を持しての一挙公開とのことです。...出光美術館(東京・丸の内) ホームページ

  • 2012-04-09
    [情報][東京]展覧会:中国美術の源流「悠久の美」展 出光美 ...
    古来、「唐物」と呼ばれ親しまれてきた書画や工芸品のほか、中国美術の本流といわれながら紹介される機会が少なかった古代の青銅器や玉器、陶器など約160作品を展示。日本文化の底流に深く浸透した中国美術の世界を紹介する。

出光美術館周辺の博物館・美術館スポット