R500m - 地域情報一覧・検索 出光美術館

出光美術館 2013年1月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >東京都の博物館・美術館 >東京都千代田区の博物館・美術館 >東京都千代田区丸の内の博物館・美術館 >出光美術館
地域情報 R500mトップ >有楽町駅 周辺情報 >有楽町駅 周辺 遊・イベント情報 >有楽町駅 周辺 博物館・美術館情報 > 出光美術館 > 2013年1月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
出光美術館 に関する2013年1月の記事の一覧です。

出光美術館に関連する2013年1月のブログ

  • 2013-01-31
    日比谷「東京會舘カクテルラウンジ」 昼下がりのマティーニ
    ... 眠る前にベッドサイドで「ナイト・キャップ」。 ... ニューヨークでおよそ100年前に誕生しました。... とある休日、出光美術館の帰りに東京會舘に寄ってきました。東京會舘の二階、広い窓から見える景色は、... カクテルラウンジ (ラウンジ /二重橋前駅、有楽町駅、日比谷駅) ...

  • 2013-01-30
    サム・フランシス「コンポジション・黒」~空港に美術館を
    ...東京駅にはレンガの東京ステーションギャラリーがあるけれど(有料)、羽田や成田にもぜひ美術館をつくってほしいですね。 出光興産社主であり、東洋古美術のコレクターとして知られた出光佐三は、フランシスのコレクターとしても知られ出光美術館には多くの作品が収蔵されて...

  • 2013-01-27
    徳川将軍家の器@日比谷文化図書館
    日比谷文化図書館で開催中の徳川将軍家の器を見てきました。以下日比谷文化図書館のサイトから 戦国大名たちは中国の器を饗宴や室内の装飾に用いました。 ... 九州陶磁文化館、出光美術館、大阪市立美術館などの協力により ...

  • 2013-01-27
    徳川将軍家の器 日比谷図書文化館
    ... 2月19日(火)は展示入れ替えのため休室 会場 日比谷図書文化館 東京都千代田区日比谷公園1番4号 入館料 入場無料 主催 千代田区立日比谷図書文化館 ■展覧会概要■ 戦国大名 ... 九州陶磁文化館、出光美術館、大阪市立美術館 などの協力により ...

  • 2013-01-26
    [exhibition]088出光美術館所蔵文人画名品展および図録
    ■ [ exhibition ]088出光美術館所蔵文人画名品展および図録 愛媛県美術館友の会発足40周年記念と銘打っ ... 「日本の美術館名品展」(2009年4月25日~7月5日,東京都美術館(→ http://www.tobikan.jp/museum/2009/japan.html ...

  • 2013-01-24
    王義之展 & オリエント美術展
    ...東京上野の東京国立博物館で「書聖 王義之」特別展が22日から開催されている(3/3まで)。これほどの王義之の一等資料の展覧会は、... 「オリエント美術」展 中近東文化センター(東京三鷹市)改修工事により、所蔵の名品展が出光美術館で開催中である(3/24まで)。...

  • 2013-01-23
    愛媛県美術館「文人画名品展」の青白磁刻花渦文梅瓶が出た場所。
    愛媛県美術館で行われている ... 東京の出光美術館所蔵美術品の中の ... もう一つの見所は重要美術品の ... 東京丸の内からの里帰りです。 ...出光美術館へは1964年に美術商より購入され 重要美術品指定書(重美第三二六号)には ... 愛媛県美術館近くの愛媛県立図書館に ...

  • 2013-01-20
    「ゲージュツ見てある記」、2012年(1月~12月)のまとめ
    ...出光美術館で「東洋の白いやきもの―純なる世界」を観た! ... フェルメール・センター銀座で「フェルメール光の王国展」を観た! ...出光美術館で「悠久の美」を観た! ...出光美術館で「琳派芸術Ⅱ」(前期)を観た! ...出光美術館で「琳派芸術Ⅱ」(後期)を観た! ...

  • 2013-01-20
    「オリエントの美術展」に行きました
    昨日は円空展を観た後、有楽町の出光美術館へ。 展覧会のハシゴです(^^) 仏の世界から離れて、今度は オリエントの美術展! 出光のコレクション。現在は三鷹にある中近東文化センターで公開しているんだって。 ...

  • 2013-01-20
    [哲学 心]
    ... 二日間は妹と、三日目は一人で銀座と六本木の名所とか。まず行くところは銀座に去年10月にできた御煎餅屋の無料カフェ。 ... 会いにいくとか、歌舞伎、美術館廻りにいくプランを立てている。... 昼は上野の博物館や出光美術館などを廻り、夕方は浅草あたりの ...

  • 2013-01-15
    1月前半の展覧会情報
    ... 開催:出光美術館(東京都千代田区) ... 陶磁器、金属器、ガラス器、石製品などから厳選した名品を、34年ぶりに出光美術館で展観する。... 写真は、「色絵騎馬人物文鉢」〔イラン 12~13世紀出光美術館蔵〕出光美術館『オリエントの美術丸の内によみがえるオリエントの世界』 ...

  • 2013-01-13
    1月12日(土)のつぶやき
    ... Photo:出光美術館からの眺め #有楽町photomemo.jp/a_log/504364 ... Photo:秋田のイベント #有楽町秋田は小野小町伝説のあるところ。 ... Photo:秋田なので、かまくら体験も #有楽町photomemo.jp/a_log/504383 ... Photo:もうひとつ秋田の雪像 #有楽町photomemo.jp/a_log/504384 ...

  • 2013-01-13
    教え子の同級会に招待されて
    昭和38年卒の同級会に招待さ... 会の前、2時間に亘って、丸の内界隈をさんさくした。 ... 次いで『オリエントの美術展」の開催されている出光美術館を見学出光美術館の9階より宮城方面を望む。... その後二重橋前で記念写真を撮り、明治記念館地下の宴会場に入った。

  • 2013-01-12
    出光美術館 『中近東文化センター改修記念 オリエントの美術』
    トーハクの「 飛騨の円空 」展からのハシゴで、 有楽町は出光美術館に来ました。 こちらでは、昨日から「オリエントの美術」展が開催されているので、 それにGOです。 ここ出光美術館を含め、三井記念美術館、ブリヂストン美術館 ...

  • 2013-01-11
    オリエントの美術 出光美術館
    出光美術館では「オリエントの美術」展が開催されます。 ... 会場出光美術館東京都千代田区丸の内3-1-1 帝劇ビル9階(出光専用エレベーター9階) ... 主催出光美術館■展覧会概要■ 出光コレクションの中近東美術は、エジプト・イラン・トルコ...

  • 2013-01-10
    明治天皇・皇后事績壁画 @明治神宮・聖徳記念絵画館
    ... 金刀比羅宮展@東京芸術大学大学美術館では、この画家の《富士山図》や《富士巻狩図》を見ている。... この画家の個展をブリヂストン美術館で見ているが、... 小杉未醒《帝国議会開院式臨御》: この画家のことは「小杉放菴と大観@出光美術館」に書いたが、今回の壁画も立派。 ...

  • 2013-01-02
    琳派芸術Ⅱ/出光美術館 ~ 2012.10.27-2012.12.16
    本展は11月16日に出光美術館まで観に行った。... そこへ今回の出光美術館の展示だから、本展への期待には大きなものがあった。 ... 掛け軸が数点だった畠山美術館のものと違って全季節十二ヶ月が展示され、今回は酒井抱一のすばらしい描写を堪能できた。 ...

出光美術館2013年1月のホームページ更新情報

出光美術館周辺の博物館・美術館スポット