R500m - 地域情報一覧・検索 出光美術館

出光美術館 2013年7月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >東京都の博物館・美術館 >東京都千代田区の博物館・美術館 >東京都千代田区丸の内の博物館・美術館 >出光美術館
地域情報 R500mトップ >有楽町駅 周辺情報 >有楽町駅 周辺 遊・イベント情報 >有楽町駅 周辺 博物館・美術館情報 > 出光美術館 > 2013年7月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
出光美術館 に関する2013年7月の記事の一覧です。

出光美術館に関連する2013年7月のブログ

  • 2013-07-29
    墨の調べ、書の響き - 出光美術館にて -
    ... 上野は遠いなあ」と迷っていたところ、 上野よりは(うちからは)やや近い日比谷で、 こんな展示が開催中なのを知り、さっそく出かけてみることに。 ... 出光美術館で8月18日(日)まで開催のこの展示は、 平安から現代までの文人の書を ...

  • 2013-07-16
    美術館10館10展+コンサート+能楽
    出光美術館「文字の力... 前回の反省も含め、三井記念美術館の後、うまく地下鉄銀座線を使って上野に出て西美と東博を見てJRに乗り有楽町で降りて出光美術館に行きました。出光美術館を出た後、日比谷線の乗り場までは少し遠かったですがうまく乗り換えできたと思います。 ...

  • 2013-07-07
    2013年7月7日日曜美術館「アメリカを魅了した"江戸の朝顔"琳派の異才・鈴...
    日曜美術館「アメリカを魅了した"江戸の朝顔"琳派の異才・鈴木其一~」 ... 『萩月図襖』・『風神雷神図』 (東京富士美術館) 各襖四面・六面 絹本著色 『夏秋渓流図』 (根津美術館) 六曲一双 紙本金地著色 ... 『三十六歌仙図』 (出光美術館) 1幅 絹本著色 弘化2年(1845年) ...

  • 2013-07-06
    文字の力・書のチカラⅡ ―日書と絵画の対話 出光美術館
    ... 入館は各閉館の30分前まで) 休館日 月曜日 会場 出光美術館 東京都千代田区丸の内3-1-1 帝劇ビル9階(出光専用エレベーター9階) 観覧料 一般1000円(800円)、高・大生700円(500円) ※中学生以下は原則とし ...

  • 2013-07-02
    2013年上半期を振り返る・美術編
    ... 02月21日 「中近東文化センター改修記念 オリエントの美術」@出光美術館03月01日 「琳派から日本画へ―和歌のこころ・絵のこころ―」@山種美術館 「奇跡のクラーク・コレクション」@三菱一号館美術館 ... 「土佐光吉没後400年記念源氏絵と伊勢絵」@出光美術館...

出光美術館2013年7月のホームページ更新情報

  • 2013-07-02
    2013年7月6日(土)〜 8月18日(日)
    2013年7月6日(土)〜 8月18日(日)
    文字の力・書のチカラII
    ―書と絵画の対話
    2013年7月1日
    7月1日(月)〜7月5日(金)まで展示替えのため休館しています

出光美術館周辺の博物館・美術館スポット