R500m - 地域情報一覧・検索 出光美術館

出光美術館 2012年11月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >東京都の博物館・美術館 >東京都千代田区の博物館・美術館 >東京都千代田区丸の内の博物館・美術館 >出光美術館
地域情報 R500mトップ >有楽町駅 周辺情報 >有楽町駅 周辺 遊・イベント情報 >有楽町駅 周辺 博物館・美術館情報 > 出光美術館 > 2012年11月ブログ一覧
Share (facebook)
出光美術館 に関する2012年11月の記事の一覧です。

出光美術館に関連する2012年11月のブログ

  • 2012-11-19
    出光美術館と新東京駅舎
    11月18日小学生時代のお友達と出光美術館へ 出光OBの方から招待券を頂いて尾形光琳派芸術の世界に浸らせていただきました。 美術館から窓越しに眺めた紅葉 皇居のお庭も色付いていました。 東京駅舎がリニュウアルされて初めてだったので

  • 2012-11-18
    琳派芸術?@出光美術館
    ... @出光美術館を見てきました。いつもより若い女性が会場に多い印象を受けました。 今回の展覧会は以下の趣旨によるものです。出光美術館HPから 昨年、生誕250年を迎えた酒井抱一(さかいほういつ 1761〜1828)。... *丸の内カードで200円割引されるようです。...

  • 2012-11-17
    琳派芸術 / 出光美術館
    ... 参照サイト: 出光美術館 メモ: 最寄り駅 メトロ日比谷線・千代田線日比谷駅、有楽町線有楽町駅 料金 1000円(「ぐるっとパス」「メトロ一日乗車券」等で800円) 滞在時間 約1時間 過去記事: 琳派芸術 ...

  • 2012-11-17
    琳派芸術Ⅱ 出光美術館
    有楽町駅近くの出光美術館に行きました。途中のイルミネーションがキレイです。 さて、展覧会ですが去年の1月から3月まで2部構成で「琳派芸術」というのを開催していました。私は1部の方は見ましたが、2部の方は震災で中止になり、見れませんでした。 ...

  • 2012-11-17
    「琳派芸術2」 出光美術館
    出光美術館 「琳派芸術2」 10/27-12/16 出光美術館で開催中の「琳派芸術2」へ行って来ました。 昨年春、抱一の生誕250年を記念して行なわれた「琳派芸術」展。 ... 住所: 千代田区丸の内3-1-1 帝劇ビル9階 交通:東京メトロ日比谷線・千代田線 ...

  • 2012-11-17
    東京へ
    1便の飛行機で東京へ行く為に庄内空港へと車で走ると、道路に雪が積もっていた。... 時間が足りなくなったので、計画していた東京スカイツリーに行くのを止めて、有楽町駅からIさんお薦めの出光美術館へ向かうことにする。 ...有楽町から麹町へ移動する。 ...

  • 2012-11-16
    出雲展と平常展 / 東京国立博物館
    本文中、作品名にリンクが設定してあるものは、クリックするとe国宝、または、... 仁阿弥道八出光美術館「琳派芸術」にも出てましたね。 ... メモ: 最寄り駅 JR上野駅公園口、JR鶯谷駅、メトロ銀座線・日比谷線上野駅 ...

  • 2012-11-16
    出光美術館 15日
    ... babaの行き先は、出光美術館(琳派芸術Ⅱ)です。 お堀端の帝劇の9階に、その美術館はあります。 歩道の銀杏が少し色づいているのを眺めながら、美術館へ。丸の内界隈を急ぎ足で通り抜けて... 東京駅を丸の内北口から八重洲口まで駆け抜けて、日本橋まで一目散。 ...

  • 2012-11-15
    出光美術館☆☆
    ...出光美術館へ。。。 「琳派芸術Ⅱ」 江戸時代の芸術に触れてきました ...出光美術館日比谷のお堀や公園が見渡せるビルの9階にあります。 美術鑑賞のあと、ゆっくり景色を楽しめるスペースがあり、日比谷の紅葉、ちょっと東京駅、ビル群。。。 ...

  • 2012-11-08
    出光美術館
    美術館シリーズ・第二弾! 先月、“出光美術館”で『東洋の白いやきもの』の展示を見に行った。 以前から、お茶の先生に「お道具を見に美術館へも行きなさい!」... “出光美術館”内は、残念ながら写真撮影厳禁だったけれど、 私の好きな東京シーンBest3の一...

  • 2012-11-08
    ★勉学 - まっとめBLOG速報[2012-11-08 02:00:10]
    ブログの最新情報をまとめました。 ... ◆関東近辺の美術館めぐり ~美術・美景・美味を楽しむブログ~ ... ・ATTORE Caffe(アトーレ カッフェ) 【銀座界隈のお店】 ・気ままにアートめぐり─印象派、エコール・ド・パリと20世紀美術 【ブリヂ ・琳派芸術II 【出光美術館】 ...

  • 2012-11-06
    11月 6日 東京駅周辺
    ... 東京駅周辺には 三菱一号館美術館、出光美術館、三井記念美術館、ブリジストン美術館があります。 一番遠い三井記念美術館でも 東京駅から徒歩7分で行くことが出来るんですね?! 4つの美術館でもらえるこのMAPパンフレットを持って行くと、...

  • 2012-11-05
    きんきょう。4
    ...銀座のカフェで モーニングしたよー! ここ落ち着くんだあ( ´ u ` ) ここにくる途中に RENTに出演されてる セキグチタケオさんという めちゃくちゃ歌上手い方な...出光美術館いって♪ 酒井抱一さんや 鈴木其一さんやその他の方々の ...

  • 2012-11-04
    琳派芸術Ⅱ
    金曜日。出光美術館で開催中の琳派芸術Ⅱを観に行きました。 じつは、琳派芸術展は去年開催されました。 ... 何にしようか考えながら歩いていて、有楽町ビルの前を通ったので地下にある万世パーコーメンを食べることにし ...

  • 2012-11-04
    文化の日に中国展
    ...東京国立博物館(トーハク)は平成館から。 特別展『中国 王朝の至宝』展 サイト 予想はしていたけれど、平成館前は行列もなく。 今年はじめに『北京故宮博物院』展の長... のような青銅器を見ていたら、4月に出光美術館で見た陶磁器と青銅器展を思い出した ...

  • 2012-11-01
    展覧会 なんと 五つです。
    家からママチャリで30分銀座界隈は私の庭?のようなものです。 爽やかな秋風に吹かれ 口笛気分で〜 (本当は 吹けない 残念!) ... まずは帝劇の裏出光美術館琳派芸術 12月16日迄 ... 次に向かったのは銀座1丁目銀座貿易ビル8階の 第36回 書壇巨匠展 11月4日迄 ...

  • 2012-11-01
    ジョルジュ・ルオー展
    ... 同ミュージアムを訪問したのは初めてだったが、三菱一号館美術館(丸の内)と同様、まことに雰囲気がいい美術館でした。 国内では出光美術館やパナソニック汐留美術館のルオー・コレクションが有名で、これら2つの美術館所蔵作品を中心に、...

  • 2012-11-01
    犬の日
    ... ※2:「精神のエクスペディシオン」内、「東京大学展」や「ネアンデルタールとの出会い 洪積世人類遺跡調査」(赤澤威)で画像と解説を見ることができる。)。...出光美術館蔵。左:「南蛮屏風」から17世紀前期。... ※10:江戸名所図屏風 八曲一双 - 出光コレクション - 出光美術 ...

出光美術館周辺の博物館・美術館スポット