R500m - 地域情報一覧・検索

市立柳河小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県水戸市の小学校 >茨城県水戸市柳河町の小学校 >市立柳河小学校
地域情報 R500mトップ >常陸津田駅 周辺情報 >常陸津田駅 周辺 教育・子供情報 >常陸津田駅 周辺 小・中学校情報 >常陸津田駅 周辺 小学校情報 > 市立柳河小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立柳河小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立柳河小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-20
    防災学習(6年)を実施しました。
    防災学習(6年)を実施しました。
    11月17日(金曜日)水戸市防災・危機管理課の方に来ていただき、6年生を対象に防災学習を行いました。初めに、東日本大震災の被害について、映像を見たり、話を聞いたりしました。次に、避難所の生活で使用する簡易トイレや簡易担架、間仕切りテントを組み立てる体験をおこないました。自分たち小学生でも避難所でできることがたくさんあるということを教えていただきました。
    また,防災学習後の夕食では、非常食を試食し、就寝時は間仕切りテントの中で休んで、特別な夜を過ごしました。
    令和5年11月18日
    二中学校区小中一貫教育♪中学校の先生による「出前授業」が行われました!
    11月17日(金曜日) 水戸二中の先生をお招きし、5・6年生の体育の授業をしていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-17
    給食G7献立~イタリア編~
    給食G7献立~イタリア編~
    6月から始まった「G7献立」の給食。今回は、イタリアです。今日11月16日(木)の献立は、オレンジパン、牛乳、ポッロ・アラ・マレンゴ、ペンネバジリコ、ズッパ・ディ・レグーミ でした。イタリアへ旅行に行った気分で、みんなでおいしくいただきました。
    令和5年11月16日
    2023/11/16 21:02

  • 2023-11-14
    柳河ふれあいまつり開催!
    柳河ふれあいまつり開催!
    11月12日(日曜日)今日は、「柳河ふれあいまつり」が開催されました。子供たちは、「アクション!柳河SDGs!」と題して、3年生~6年生が日頃から取り組んでいる活動を発表したり、実際にリユースできるブースを出展したり、分別のゴミ箱を設置したりするなどのSDGs活動を行いました。ステージでは、1年生~3年生までの合唱や4年生~6年生のリコーダー演奏、そして、全校児童による合唱を行い、心を一つにした歌声を披露しました。その後、子供たちは、校庭に出て、大勢の地域の方々とふれあい、様々な体験活動をしながら今日のおまつりをみんなで楽しみました。
    令和5年11月12日
    6年生 水戸一中生と「花と語るつどい」オンライン交流!
    11月7日(火曜日)6年生は、水戸一中の生徒が育てた菊を通して「花と語るつどい」オンライン交流を行いました。中学生からは菊の育て方を教えてもらった後、水戸一中の校歌や「暁鐘の鐘」について紹介してもらいました。久しぶりに柳河小学校を卒業した中学生とも交流ができ、中学校生活への期待が膨らみました。
    令和5年11月7日
    続きを読む>>>

  • 2023-11-03
    2024年1月3年生 社会科見学に行ってきました!
    2024年1月
    3年生 社会科見学に行ってきました!
    11月2日(木曜日)3年生が社会科「店ではたらく人」の学習で、学区にあるコンビニエンスストアへ見学に行きました。子供たちは、売り場やバックヤードを見せていただいたり、店員の方にいろいろな質問をしたりしました。コンビニエンスストアで働いている方々の様々な工夫や努力を知る貴重な機会となりました。
    令和5年11月2日
    2023/11/02 20:13