R500m - 地域情報一覧・検索

市立柳河小学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県水戸市の小学校 >茨城県水戸市柳河町の小学校 >市立柳河小学校
地域情報 R500mトップ >常陸津田駅 周辺情報 >常陸津田駅 周辺 教育・子供情報 >常陸津田駅 周辺 小・中学校情報 >常陸津田駅 周辺 小学校情報 > 市立柳河小学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立柳河小学校 に関する2024年3月の記事の一覧です。

市立柳河小学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-26
    2024年3月26日「思春期の子どもの心に寄り添うために」
    2024年3月26日「思春期の子どもの心に寄り添うために」new
    2024/03/26 09:07

  • 2024-03-25
    3月22日(金曜日)令和5年度修了式を行いました。校歌は、代表児童の伴奏と指揮で歌いました。代表の作・・・
    3月22日(金曜日)令和5年度修了式を行いました。校歌は、代表児童の伴奏と指揮で歌いました。代表の作文発表では、「文字をていねいに書いたこと」「相手の目を見てあいさつすること」など、それぞれの頑張ったことの発表がありました。式に臨む態度と発表から、1年間の大きな成長を感じました。
    2024/03/23 16:41

  • 2024-03-23
    令和5年度修了式
    令和5年度修了式

  • 2024-03-16
    校庭に注目!(6年生からのサプライズ)
    校庭に注目!(6年生からのサプライズ)
    3月14日(木曜日)6年生が、1~5年生に向けてメッセージを送りました。校庭に書かれていました。”今までありがとう! がんばってください”
    みんなで教室の窓から眺め、6年生にもメッセージを伝えました。
    令和6年3月14日
    6年生小学校最後の給食
    3月14日(木曜日)今日の給食のメニューは、黒糖きなこ揚げパン、牛乳、ひじきサラダ、チキンヌードルスープ、お祝いデザート(6年のみ)でした。6年生にとっては、小学校最後の給食となりました。一口一口味わいながら、みんなでおいしくいただきました。給食室からのメッセージも添えられ、思い出に残る給食となりました。やっぱり小学校の給食は、おいしい!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-14
    JAグループ茨城出前授業(5年生)
    JAグループ茨城出前授業(5年生)
    3月6日(水曜日)JAグループ茨城の職員を講師にお招きし、5年生を対象に食農教育を実施しました。みんなで、「茨城県の農産物は何か?」「茨城県の産出額が全国第1位の品目は何か?」などのクイズを楽しみながら、食といばらきの農について教えていただきました。また、日本人1人が1年間に食べるお米の量は、どれぐらいか
    実際の米袋を持ち上げて体感しながら、楽しく学ぶことができました。
    令和6年3月12日
    2024/03/14 14:34

  • 2024-03-01
    2024年5月2年生「わたしのたんじょう」♡
    2024年5月
    2年生「わたしのたんじょう」♡
    2月26日(月曜日)2年生の教室では、養護教諭とゲストティーチャーを迎え、「わたしの誕生」の授業を行いました。初めに、自分がどのようにお母さんのお腹の中で成長してきたかを絵図で学び、また、ゲストティーチャーで来ていただいたお母さんからは、お腹の中にいたときの様子や生まれたときのとてもうれしかった気持ちなどを聞かせてもらいました。そして、最後には、おうちの方からの手紙を受け取り、みんな静かにじっくり読んでいました。おうちの方からのメッセージを読み、「うれしい」「しあわせ」「感動した」などの感想が聞かれました。にっこり微笑む優しい笑顔がたくさん見られた時間となりました。ご協力ありがとうございました。
    令和6年2月28日
    2024/03/01 01:13