R500m - 地域情報一覧・検索

市立柳河小学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県水戸市の小学校 >茨城県水戸市柳河町の小学校 >市立柳河小学校
地域情報 R500mトップ >常陸津田駅 周辺情報 >常陸津田駅 周辺 教育・子供情報 >常陸津田駅 周辺 小・中学校情報 >常陸津田駅 周辺 小学校情報 > 市立柳河小学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立柳河小学校 に関する2024年7月の記事の一覧です。

市立柳河小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-30
    各種お知らせ
    各種お知らせ
    夏休みには,普段できない体験ができるといいですね。催し物に参加するのも良いですね。
    ☆県立歴史館のチラシです
    (1) 茨城県立歴史館×コロコロコミック「
    歴史めちゃわかりクイズラリー」
    ・URLhttps://rekishikan-ibk.jp/cms/wp-content/uploads/2024/07/4438d9df603dcfba12b8feb5a1c04904-2.pdf(2) こどもの歴史くらぶ「金継ぎ体験(美術保存修復体験)」
    続きを読む>>>

  • 2024-07-04
    校内研修でスキルアップ!
    校内研修でスキルアップ!
    柳河小学校では、教職員研修を定期的に実施しています。研修では、OJT機能を活かし、生徒理解・学級経営のコツや共有、授業力向上に向けた実践的な研修を行っています。本日は、AETのテイラー先生から「Small
    Talk」を中心としたやり取りを研修しました。職員室内も英語を活用する場面が増えています♪
    令和6年7月3日
    委員会・クラブの振り返り♪
    7月3日(水曜日)今日は4年生から6年生は、1学期のクラブ・委員会の振り返りを行いました。活動したことを各自振り返った後、各委員長が良かったことや頑張ったことを発表しました。2学期も楽しく活動していきましょう!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-02
    地域交流!七夕集会!
    地域交流!七夕集会!
    7月2日(火曜日)今日は、柳河地区の高齢者の方を招いて、「七夕集会」を行いました。始めにみんなで英語で「きらきら星」を歌いました。その後、高齢者の方と一緒にたてわり班で七夕の飾りつけをしました。高齢者クラブの皆さんが、大きな七夕飾りを作ってきてくれたのを見た子どもたちから「すごい!どうやって作ったんですか?」と質問するなど、楽しく交流しました。高齢者クラブの皆さんからは、「英語の歌、良かったよ~。」とほめられ、子どもたちも嬉しそうな様子でした。活動終了後には、柳河小学校に来て下さった地域の方に柳河小学校の「英語教育」の取り組みを紹介し、知っていただきました。これからもどんどん子どもたちのチャレンジする様子を発信していきたいと思います!
    令和6年7月2日
    清潔検査を実施しました!
    7月1日(月曜日)月始めの月曜日は、保健委員会の児童が中心となって清潔検査を行っています。今日は1年生のクラスの様子を紹介します。5年生の委員会のお姉さんが「朝、歯を磨きましたか?」「ハンカチ・ティッシュは持ってきましたか?」と確認すると、1年生は「はい!」と元気に返事をして答えていました。「朝ご飯食べたけど、もうお腹すいちゃった!」という1年生に、「もう少しで給食だよ。がんばって!」と笑顔で励ましてくれた5年生のお姉さん。こんなやり取りに、心がほっこりしました(o^―^o)
    さて、いよいよ「音楽のつどい」も今週です。全校合唱の練習にも熱が入ってきました!
    続きを読む>>>