R500m - 地域情報一覧・検索

市立郷州小学校 2015年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県守谷市の小学校 >茨城県守谷市みずき野の小学校 >市立郷州小学校
地域情報 R500mトップ >戸頭駅 周辺情報 >戸頭駅 周辺 教育・子供情報 >戸頭駅 周辺 小・中学校情報 >戸頭駅 周辺 小学校情報 > 市立郷州小学校 > 2015年4月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立郷州小学校に関連する2015年4月のブログ

市立郷州小学校2015年4月のホームページ更新情報

  • 2015-04-30
    心もすくすく育っています!
    心もすくすく育っています!
    2015年4月30日
    高学年は,常時活動で学校のために様々な活動をしています。今日は,業間休みに,チームワークよく花に水掛けをしている栽培委員の姿がありました。
    このきれいなチューリップは,地域の方が「学校に飾ってください。」と持ってきてくださったものです。本当にありがたいことです。
    たくさんの花々に水をかける子どもたち,その心には,このチューリップに負けないくらいの素敵な花が咲くことでしょう。

  • 2015-04-29
    うれしいメールが届きました!
    うれしいメールが届きました!
    2015年4月28日
    今日,地域の方からうれしいメールが届きました。以下に紹介いたします。
    昨日、ランドセルを背負った可愛いお客様方が我が家を訪れました。
    元気なあいさつの後、代表の方から「110番の家」登録のお礼をしっかり述べていただき大変感激いたしました。
    「110番の家」の確認と併せ、このようなきめ細かなご配慮に感謝いたしております。
    続きを読む>>>

  • 2015-04-28
    「110番の家」よろしくお願いいたします!
    「110番の家」よろしくお願いいたします!
    2015年4月27日
    「110番の家に登録いただいてありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。」
    今日は,110番の家に登録していただいたお宅に「110番の家のプレート」をお届けしました。子どもたちは,ちょっぴり緊張しながらも心を込めて手渡しすることができました。そして,110番の家を確認することもできました。
    本校では,昨年度末から110番の家の確認(継続・新規)をしてきました。ありがたいことに204件の登録をいただきました。
    地域の皆様のご厚意に心から感謝申し上げます。これからも,どうぞよろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2015-04-25
    丁寧な指導をしています!
    丁寧な指導をしています!
    2015年4月23日
    4年生の算数は,一つのクラスを2人の先生で指導しています。(ティームティーチング)
    一人一人の学力向上を目指して,きめ細やかな指導をしていきます。
    運動会に向けて
    2015年4月23日
    続きを読む>>>

  • 2015-04-23
    第1回ロング清掃
    第1回ロング清掃
    2015年4月22日
    今日は第1回ロング清掃の日です。教室,そして学校を自分たちの手できれいにしていこうというロング清掃。戸惑いも見られましたが,隅々まできれいにしている子どもたちの様子がありました。

  • 2015-04-21
    4月20日(月)授業参観・懇談会・PTA総会への参加ありがとうございました。
    4月20日(月)
    授業参観・懇談会・PTA総会への参加ありがとうございました。
    21日(火)〜23日(木)は家庭確認です。全学年5時間授業の15:00一斉下校となります。
    あわてず行動:避難訓練(竜巻対応+煙体験)
    2015年4月20日
    竜巻対応の避難訓練が行われました。各学級では先生の指示に従って,机を利用してシェルターを素早く作ることができました。午前中は南守谷消防署の職員の方のお話を聞き,煙ハウスの体験もしました。訓練とはいえ,児童はとても真剣にすばやく行動をしていました。
    続きを読む>>>

  • 2015-04-17
    地域の方々に守られて…
    地域の方々に守られて…
    2015年4月17日
    「おはようございます」
    元気なあいさつが響きます。郷州小学校の子どもたちが登校するときに,地域の方々や保護者の方々が子どもたちを見守ってくれます。
    いつもありがとうございます。
    自然を感じて…
    続きを読む>>>

  • 2015-04-15
    いじめゼロを目指して…
    いじめゼロを目指して…
    2015年4月14日
    毎日,朝の放送では,心温まる話を放送委員が伝えています。今日の話は,「おじいさんに,長生きしてほしいので,自分にできることをしていきたい。」という内容でした。色々な人への思いやりの心をもつことで,自分の気持ちも豊かになっていくことでしょう。
    放送の最後には,いつも,このように締めくくっています。
    「いじめゼロ守谷
    勇気 笑顔 思いやり
    続きを読む>>>

  • 2015-04-12
    黙ってきれいにします…黙働
    黙ってきれいにします…黙働
    2015年4月10日
    郷州小学校では,守谷市小中一貫教育学びのプラン(生活)に基づいて,清掃に取り組むときは黙働です。
    1年〜4年「時間いっぱい だまって 清掃をする)5,6年「きれいになるまで すみずみまで 黙働で 清掃する」
    2年生も清掃はとても上手です。今週は1年生は早帰りですので,6年生が黙々と1年生の教室をきれいにしていました。

  • 2015-04-11
    1年生…上級生に見守られて!
    1年生…上級生に見守られて!
    今日の休み時間は,校庭は大賑わいでした。シーソー,ブランコ,滑り台,サッカーなど,元気いっぱいに遊んでいました。
    入学したばかりの新入生を大切に見守りながら,校庭を散策している6年生もいました。
    「困ったことがあったら何でも聞いてね。」「
    みんな なかよし 郷州小!
    今日の休み時間は,校庭でみんながなかよく楽しそうに遊んでいる姿がみられました。
    続きを読む>>>

  • 2015-04-10
    4月9日(木)1年生は給食無しの早帰り。下校風景です。
    4月9日(木)
    1年生は給食無しの早帰り。下校風景です。
    1年生の下校風景です
    2015年4月9日
    入学式後の3日間は,1年生は給食無しの早帰りです。地区ごとに集まってお迎えの保護者の方と下校しています。お迎え当番,ご協力ありがとうございます。

  • 2015-04-09
    4月8日(水)通学班会議を行いました
    4月8日(水)
    通学班会議を行いました
    4月7日(火)
    平成27年度第33回入学式が行われました。
    4月6日(月)
    平成27年度新任式・始業式が行われました。今年度もよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>