R500m - 地域情報一覧・検索

市立祇園小学校 2016年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県下野市の小学校 >栃木県下野市祇園の小学校 >市立祇園小学校
地域情報 R500mトップ >自治医大駅 周辺情報 >自治医大駅 周辺 教育・子供情報 >自治医大駅 周辺 小・中学校情報 >自治医大駅 周辺 小学校情報 > 市立祇園小学校 > 2016年12月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立祇園小学校に関連する2016年12月のブログ

  • 2016-12-10
    人形劇「だまされたキツネ」公演・2016,12,10
    今日は佐世保市内の、相浦ひまわり学童クラブでの公演でした。
    先月は、佐世保市立祇園小学校で「ほっかむり兵六」
    今月3日は、いこいの家で「金色夜叉」の上演でした。
    沖縄の人形劇団「かじまやぁ」さんが、久留島武彦文化賞

市立祇園小学校2016年12月のホームページ更新情報

  • 2016-12-23
    12月22日、全校集会がありました。校長先生のお話をしっかりと聞き、今年1年間を振り返りました。また・・・
    12月22日、全校集会がありました。校長先生のお話をしっかりと聞き、今年1年間を振り返りました。また、児童指導主任の先生から冬休みの過ごし方についてのお話がありました。安全に、健康に、そして楽しい冬休みを過ごしましょう!
    12月20日、ミュージックパフォーマンスクラブの発表会がありました。
    今年は、ディズニー「リトルマーメイド」から「アンダー ザ シー」を演奏しました。1年生から6年生まで、多くの児童がこの素晴らしい演奏を聴きました。
    12月14日は学校開放でした。たくさんの保護者の皆様や地域の皆様が来校してくださいました。お忙しいところありがとうございました。
    この日は午後音楽集会があり、各学年で練習した合唱や合奏を披露しました。最後には本校合唱団の発表もありました。

  • 2016-12-17
    12月13日、人権集会がありました。人権擁護委員の方をお招きし、人権についてのお話をしてくださいまし・・・
    12月13日、人権集会がありました。人権擁護委員の方をお招きし、人権についてのお話をしてくださいました。また、全校児童でボディーパーカッションに挑戦し、低、中、高学年が一体となってすてきなリズムを奏でました。
    その後、「私の行動宣言」を各学年代表の児童が発表しました。最後にいじめ撲滅宣言をみんなで行いました。相手を思いやる心をこれからもはぐくんでいきたいです。

  • 2016-12-11
    ケサランパサラン??
    ケサランパサラン??
    空中をふわふわとんでいるところを本校職員がつかまえました。現代においても謎多きこの物体、一説には幸せを呼ぶとも言われているそうです。何かよいことがありますように!
    12月から業間運動は縄跳びになりました。今年も曲に合わせて跳ぶ「リズム跳び」とクラス全員で挑戦する長縄です。体育委員会を中心に元気いっぱい取り組んでいます!
    12月2日、持久走大会が行われました。今までの練習の成果を発揮して、最後まであきらめず一生懸命走りました。待っている間やゴール後では、走っている友だちの応援をする姿も立派でした。コース上では保護者の皆様が安全を見守ってくださいました。ご協力ありがとうございました。