R500m - 地域情報一覧・検索

市立古山小学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県下野市の小学校 >栃木県下野市下古山の小学校 >市立古山小学校
地域情報 R500mトップ >【下野】石橋駅 周辺情報 >【下野】石橋駅 周辺 教育・子供情報 >【下野】石橋駅 周辺 小・中学校情報 >【下野】石橋駅 周辺 小学校情報 > 市立古山小学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立古山小学校 に関する2024年3月の記事の一覧です。

市立古山小学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-24
    第1学年「学年だより 春休み号」他 を更新しました。 [2024年3月22日]
    第1学年「学年だより 春休み号」他 を更新しました。 [2024年3月22日]第5学年 学年だより春休み号 を更新しました [2024年3月22日]3月15日 卒業式
    ご卒業おめでとうございます。
    教育委員会教育委員永山様、下野市市会議員西本様、石橋中学校教頭藤森様、PTA会長加藤様、学校運営協議会委員青木様のご臨席の下、卒業式を挙行することができました。本年度の卒業生は69名です。卒業証書授与では、名前を呼ばれて元気に返事をしていました。笑顔で卒業証書を受け取る6年生でした。校長から下記のような式辞(一部抜粋)を伝えました。教育委員会告示では「Pay
    It
    Forward(善意を他人の人に回す)」という話をいただきました。6年生の子どもたちは、「別れのことば」を述べ「最後のチャイム」という歌を歌い、有終の美を飾っていました。卒業写真を撮影した後、教室で最後の学級活動を行い、教職員が花のアーチやフラワーシャワーで見送る中、巣立っていきました。
    *お別れの会
    続きを読む>>>

  • 2024-03-15
    3月14日 卒業式準備
    3月14日 卒業式準備
    5年生が、心を込めて卒業式の準備をしてくれました。学校支援ボランティアの方が玄関に餞(はなむけ)の花を活けてくださいました。
    *6年生からのプレゼント
    6年生の子どもたちから、教職員に花束をいただきました。ありがとうございました。
    3月11日 6年生が考えた献立「栄養満点にこにこ給食」
    6年1組が考えた献立です。ピリ辛丼には高野豆腐を加えることで、たんぱく質やカルシウムなどの栄養バランスを意識しています。味付けも豆板醤と甜面醤をつかったピリ辛でごはんにぴったりでした。スープにはかんぴょう、手作りプリンには、とちおとめソースと地元の食材をうまく取り入れた献立になっていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-08
    第5学年 調理実習 を更新しました [2024年3月6日]
    第5学年 調理実習 を更新しました [2024年3月6日]第3学年 学年だより3月号を更新しました。 [2024年3月4日]3月7日 歯ッピー給食
    かみかみレシピの中から五感を生かした「歯ッピー給食」を実施しました。3年3組の児童が考えた「カリッサクッコロッケバーガー」と2年2組の児童が考えた「カムカムミルクカレースープ」のレシピを再現しました。コロッケのサクッとした歯ざわりやれんこん等が入ったミルクカレースープの風味を楽しながら食べました。
    3月6日 学校支援ボランティア感謝の会
    企画委員会の子どもたちが、
    お世話になった学校支援ボランティアの方々に感謝の気持ちを表す会を開きました。
    交通指導員、見守りボランティア、図書ボランティア、学習ボランティア、環境美化ボランティア、PTA役員の皆さんが来校くださいました。児童代表がお礼を伝え、6年生が書いた手紙をプレゼントしました。児童全員で感謝の気持ちを込めて拍手をし、大きな声でお礼を言いました。古山小は、たくさんの方々にお世話になって、学校生活が送れていることを感じる時間でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-01
    第5学年 学年だより3月号 を更新しました [2024年2月29日]
    第5学年 学年だより3月号 を更新しました [2024年2月29日]6年 学年だより3月号を更新しました! [2024年2月29日]