R500m - 地域情報一覧・検索

町立塩谷中学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県塩谷郡塩谷町の中学校 >栃木県塩谷郡塩谷町飯岡の中学校 >町立塩谷中学校
地域情報 R500mトップ >矢板駅 周辺情報 >矢板駅 周辺 教育・子供情報 >矢板駅 周辺 小・中学校情報 >矢板駅 周辺 中学校情報 > 町立塩谷中学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立塩谷中学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

町立塩谷中学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-20
    7月19日(水)の給食07/19今日の献立は、ごはん 夏野菜カレー ブロッコリーサラダ ヨーグルト ・・・
    7月19日(水)の給食07/19
    今日の献立は、ごはん 夏野菜カレー ブロッコリーサラダ ヨーグルト 牛乳です。
    今日の塩谷町産の食材は「米、トマト」、栃木県産の食材は「牛乳、ヨーグルト、豚肉、きゅうり」です。  
     夏休みまであと1日となりました。気温が高く、蒸し暑い日が続いています。規則正しい生活と1日3回、栄養バランスのとれた食事をとり、夜ふかしせずによく寝て1日の疲れを取って、楽しい夏休みを迎えてください。
      明日は冷たいサラダうどんが登場します。
    1
    続きを読む>>>

  • 2023-07-14
    7月13日 マイチャレンジ活動(4日目)の様子
    7月13日 マイチャレンジ活動(4日目)の様子07/137月12日 マイチャレンジ活動(3日目)の様子07/137月14日(金)の給食14:45
    今日の献立は、ごはん 鶏の唐揚げ もやしとピーマンのツナ和え ほうれん草の味噌汁 牛乳です。
    今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、かんぴょう、もやし」です。  
    4年生と一緒に、野菜について学習をしました。いろいろな料理を通して、野菜に親しんでもらえたらと思います。
    今日のもやしとピーマンのツナ和えのレシピを紹介します。   作りやすい分量(4~5人分) ・もやし 200g
    ・ピーマン 2個(縦半分に切ってヘタと種を除く。繊維を断つように横向きの千切りにする) ・にんじん 30g(千切り)
    続きを読む>>>

  • 2023-07-13
    07/1107/117月12日(水)の給食07/12今日の献立は、ごはん モロの揚げ煮 梅かつお和え・・・
    07/11
    07/117月12日(水)の給食07/12
    今日の献立は、ごはん モロの揚げ煮 梅かつお和え わかめと豆腐の味噌汁 牛乳です。
    今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、ねぎ、もやし」です。

  • 2023-07-10
    7月9日 県総体相撲大会が行われました。
    7月9日 県総体相撲大会が行われました。11:39
    4
    8

  • 2023-07-08
    7月7日 今日は七夕です。
    7月7日 今日は七夕です。07/077月7日(金)の給食07/07
    今日の献立は、ごはん ハンバーグ・和風おろしソース 短冊サラダ 七夕汁 七夕デザート 牛乳です。
    今日の塩谷町産の食材は「米、きゅうり」、栃木県産の食材は「牛乳、ねぎ」です。  
    七夕には、そうめんを食べる風習があります。昔、七夕の儀式では「索餅(さくべい)」(小麦粉と米の粉とを練って縄の形にねじり、油で揚げた菓子)をお供えし、無病息災を願いました。のちに索餅はそうめんへと変化し、七夕にそうめんを食べるようになったといわれています。
      今日の給食では、そうめんの代わりに、麺状のかまぼこを使用しました。
    9
    続きを読む>>>

  • 2023-07-07
    7月5日 オープンスクールと矢高フェア等を行いました。
    7月5日 オープンスクールと矢高フェア等を行いました。07/057月6日(木)の給食07/06
    今日の献立は、パンプキンパン 鶏肉のバーベキューソース コーンサラダ クラムチャウダー 牛乳です。
    今日の塩谷町産の食材は「きゅうり、たまねぎ」、栃木県産の食材は「牛乳」です。  
    今日の鶏肉のバーベキューソースは、オーブンで焼いた鶏むね肉に、たまねぎ・りんごのすりおろし・にんにく・レモン汁などで作ったソースをかけました。にんにくのパンチとりんご・レモン汁のさわやかな酸味が効いたおいしいソースです。
      明日7月7日は七夕です。給食にもたくさん”星”をちりばめる予定です。
    8
    続きを読む>>>

  • 2023-07-04
    R5.6月27日 現在
    R5.6月27日 現在7月3日(月)の給食07/03
    今日の献立は、ビビンバ丼 春雨とわかめのスープ アーモンドカル 牛乳です。
    今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ねぎ、もやし」です。  
    ビビンバは韓国料理のひとつで、”ビビム”が「混ぜる」、”パ”が「ごはん」という意味で、合わせると「混ぜごはん」という意味になります。どんぶりや専用の容器にごはんとナムルや肉、卵などの具材を入れ、よくかきまぜて食べます。
    給食のビビンバ丼も、野菜のナムルの酸味が、にんにくの効いた焼肉をさっぱりとさせてくれますので、よく混ぜて食べるとおいしいです。
    7
    続きを読む>>>