R500m - 地域情報一覧・検索

町立塩谷中学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県塩谷郡塩谷町の中学校 >栃木県塩谷郡塩谷町飯岡の中学校 >町立塩谷中学校
地域情報 R500mトップ >矢板駅 周辺情報 >矢板駅 周辺 教育・子供情報 >矢板駅 周辺 小・中学校情報 >矢板駅 周辺 中学校情報 > 町立塩谷中学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立塩谷中学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

町立塩谷中学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-29
    2月29日(木) 1・2年生授業参観(5校時)並びに期末PTA(6校時)、PTA理事会(放課後18時・・・
    2月29日(木) 1・2年生授業参観(5校時)並びに期末PTA(6校時)、PTA理事会(放課後18時~)
    ※2/29の授業参観と期末PTAは、1・2年生のみになります。
    ◆変更等がある場合は、保護者の方へ通知やメール等でお知らせします。2月29日 1・2年生の「授業参観」と「期末PTA」を行いました。13:572月29日(木)の給食今日の献立は、ツナとトマトのスパゲッティ ささみカツ コールスロー チーズドッグ 牛乳です。
    今日の塩谷町産の食材は「にんじん」、栃木県産の食材は「牛乳、きゅうり」です。
    6
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-02-28
    R6.2月27日 現在
    R6.2月27日 現在
    3月 1日(金) 県立高校等卒業式
    3月 6日(水) 県立高校・一般選抜①【学力検査、面接】、実力テスト(1,2年生)、職員会議
    3月 7日(木) 県立高校・一般選抜②【面接等】、卒業式予行練習、同窓会入会式
    3月 8日(金) 本校卒業式
    3月12日(火) 県立高校(全日制)合格発表
    続きを読む>>>

  • 2024-02-24
    2月22日 「植樹式」を行いました。
    2月22日 「植樹式」を行いました。02/21
    02/22
    5
    2
    9

  • 2024-02-22
    2月22日(木)の給食14:40今日の給食は、ナン バターチキンカレー キャベツとハムの甘酢和え ヨ・・・
    2月22日(木)の給食14:40
    今日の給食は、ナン バターチキンカレー キャベツとハムの甘酢和え ヨーグルト 牛乳です。
    今日の塩谷町産の食材は「にんじん」、栃木県産の食材は「牛乳、ヨーグルト、きゅうり」です。  
    ヨーグルトは、牛乳を乳酸菌で発酵させて作ります。牛乳のもつカルシウムやたんぱく質がとれるほか、おなかの調子を整えるはたらきもあります。
    7
    6
    続きを読む>>>

  • 2024-02-21
    2月20日(火)の給食02/20今日の献立は、ごはん 豚肉の生姜炒め もやしとのりのナムル トック入・・・
    2月20日(火)の給食02/20
    今日の献立は、ごはん 豚肉の生姜炒め もやしとのりのナムル トック入りわかめスープ 牛乳です。
    今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ねぎ、もやし」です。  
    今日2月20日は「アレルギーの日」です。。アレルギーは特定の物質に反応して、自分の体を攻撃してしまうことで起こります。食物が原因の場合、加工食品など一見すると入っているのがわからない場合もありますので、表示をしっかり確認するようにしてください。
    5
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-02-20
    2月19日(月)の給食02/19今日の献立は、ごはん 鮭フライ・小袋ソース ほうれん草のごま和え 豚・・・
    2月19日(月)の給食02/19
    今日の献立は、ごはん 鮭フライ・小袋ソース ほうれん草のごま和え 豚汁 牛乳です。
    今日の塩谷町産の食材は「米、大根、ねぎ」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ごぼう、もやし」です。
    4
    2

  • 2024-02-17
    2月14日(水)全校集会(校長講話)
    2月
    14日(水)
    全校集会(校長講話)
    2月
    21日(水)
    生徒集会
    続きを読む>>>

  • 2024-02-13
    02/072月13日(火)の給食15:10今日の献立は、ごはん 鶏の唐揚げ・甘辛だれ しもつかれ も・・・
    02/072月13日(火)の給食15:10
    今日の献立は、ごはん 鶏の唐揚げ・甘辛だれ しもつかれ もやしと白菜の味噌汁 牛乳です。
    今日の塩谷町産の食材は「米、味噌、にんじん、大根、ねぎ」、栃木県産の食材は「牛乳、大豆、白菜、もやし、酒かす」です。  
    しもつかれは鮭の頭や大豆、にんじん、大根、酒かすなどで作る、栄養豊富な栃木県の郷土料理です。栃木県では、初午の日に稲荷神社にしもつかれをお供えする風習があります。
    給食のしもつかれは、鮭の頭ではなく切り身を使い、酒かすを控え、甘めの味付けにすることで食べやすくしています。町広報誌にもレシピを掲載していますので、ぜひご覧ください。
    4
    続きを読む>>>

  • 2024-02-07
    2月6日 除雪作業を行いました。
    2月6日 除雪作業を行いました。7:542月7日(水)の給食15:25
    今日の献立は、ごはん 納豆 じゃがいものそぼろ煮 豆腐チゲスープ 牛乳です。
    今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌、にら、白菜」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ねぎ」です。  
    豆乳に「にがり」という凝固剤を入れ固めたものが「豆腐」です。作り方の違いによって「木綿豆腐」「絹ごし豆腐」「充てん豆腐」などがあります。
    豆腐の「腐」は、中国語では「液状のものが集まって固形状になった柔らかいもの」「柔らかいもの」などの意味を持つそうです。
    納豆の「納」は、寺の納所(なっしょ:台所)で作られたことに由来するといわれています。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-04
    2月2日 立志式を行いました。
    2月2日 立志式を行いました。02/022月2日(金)の給食02/02
    今日の献立は、ごはん いわしごま味噌煮 もやしと白菜のきつね和え いも煮汁 牛乳です。
    今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、味噌(ごま味噌煮)、ごぼう、ねぎ、白菜、もやし」です。  
    明日2月3日は節分です。立春の前日、季節の変わり目の日です。節分には豆まきのほか、関西の風習であった恵方巻もすっかりおなじみですね。また、「節分いわし」といって、節分の日にいわしを食べる地域もあります。
    立春を境に暦の上では春になりますが、寒さはもうしばらく続きます。体調管理に気を付けて、残り2ヶ月を元気に過ごしてほしいと思います。
     
    続きを読む>>>

  • 2024-02-02
    R6.1月31日 現在
    R6.1月31日 現在
    ◆変更がある場合は、保護者の方へ通知やメール等でお知らせします。2月1日(木)の給食02/01
    今日の献立は、ミルクパン 黒豆きなこクリーム 野菜肉団子 ハムのマリネ ポトフ 牛乳です。
    明日の立志式のお祝いとして、中学校にはたい焼きも付けました。 また、塩谷中学校1年生はきなこ揚げパンでした。
    今日の塩谷町産の食材は「にんじん、大根」、栃木県産の食材は「牛乳、きゅうり」です。
    7
    続きを読む>>>

  • 2024-02-01
    2月22日(木) 創立20周年記念植樹式
    2月22日(木) 創立20周年記念植樹式1月28日 栃木県郡市町対抗駅伝競走特別大会に出場ました。01/291月31日(水)の給食01/31
    今日の献立は、ごはん さばの味噌煮 ほうれん草とツナののり和え 沢煮椀 牛乳です。
    今日の塩谷町産の食材は「米、大根」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、味噌(さばの味噌煮)、ごぼう、もやし」です。
    5
    9