R500m - 地域情報一覧・検索

町立塩谷中学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県塩谷郡塩谷町の中学校 >栃木県塩谷郡塩谷町飯岡の中学校 >町立塩谷中学校
地域情報 R500mトップ >矢板駅 周辺情報 >矢板駅 周辺 教育・子供情報 >矢板駅 周辺 小・中学校情報 >矢板駅 周辺 中学校情報 > 町立塩谷中学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立塩谷中学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

町立塩谷中学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-28
    2月29日(木) 授業参観(5校時)、期末PTA(6校時)・PTA理事会(放課後)
    2月29日(木) 授業参観(5校時)、期末PTA(6校時)・PTA理事会(放課後)1月26日(金)の給食01/26
    今日の献立は、ごはん チキンカレー ごまじゃこサラダ ヨーグルト 牛乳です。
    今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、ヨーグルト、小松菜、きゅうり、もやし」です。  
    1870年ごろに日本に伝わったカレーが学校給食に初めて登場したのは、戦後の1948年だそうです。その後、家庭でも広く食べられるようになりました。

  • 2024-01-20
    1月19日(金)の給食01/19今日の献立は、ごはん ハンバーグ・デミグラスソース ブロッコリーサラ・・・
    1月19日(金)の給食01/19
    今日の献立は、ごはん ハンバーグ・デミグラスソース ブロッコリーサラダ オニオンスープ 牛乳です。
    今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、きゅうり、たまねぎ」です。  
    ブロッコリーは花のつぼみを食べる野菜です。小さなつぼみが集まっていて、収穫せずそのままにしていると、菜の花に似た黄色い花を咲かせます。
    1
    1
    続きを読む>>>

  • 2024-01-17
    1月17日(水)の給食15:15今日の献立は、ごはん 五目厚焼卵 にらともやしのおひたし すき焼き風・・・
    1月17日(水)の給食15:15
    今日の献立は、ごはん 五目厚焼卵 にらともやしのおひたし すき焼き風煮 牛乳です。
    今日の塩谷町産の食材は「米、にら、にんじん」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ねぎ、もやし」です。
    1

  • 2024-01-12
    1月12日(金)の給食今日の献立は、コーンピラフ チキンフリカッセ アーモンドサラダ 牛乳です。 &・・・
    1月12日(金)の給食今日の献立は、コーンピラフ チキンフリカッセ アーモンドサラダ 牛乳です。  
    今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳」です。  
    フリカッセとは、フランスの家庭料理のひとつです。野菜と肉をクリームで煮込んで作ります。鶏肉を使うチキンフリカッセ(フランス語で
    Fricasée de Poulet フリカッセ・ド・プーレ)が一般的で、牛肉や豚肉、ほたてを使うこともあるそうです。
    6

  • 2024-01-10
    1月9日 「冬休み後全校集会」及び「生徒会役員任命式」を行いま...
    1月9日 「冬休み後全校集会」及び「生徒会役員任命式」を行いま...01/091月10日(水)の給食14:55
    今日の献立は、ごはん 鶏肉の唐揚げ 千草和え 味噌けんちん汁 牛乳です。  
    今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌、大根、ねぎ、白菜」、栃木県産の食材は「牛乳、ごぼう、もやし、里芋」です。  
    決まった時間に寝起きし、食事をとることで生活リズムが作られます。冬の朝は日が昇る時間が遅く、気温も下がっているので、「なかなか布団から出られない・・・」という人も多いと思います。部屋をあたためる、楽しみになる朝ごはんを用意しておく、気合いで起きる!など、早起きの工夫をしてみましょう。
    8
    4
    続きを読む>>>