R500m - 地域情報一覧・検索

市立七塚小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県かほく市の小学校 >石川県かほく市木津ホの小学校 >市立七塚小学校
地域情報 R500mトップ >【かほく】横山駅 周辺情報 >【かほく】横山駅 周辺 教育・子供情報 >【かほく】横山駅 周辺 小・中学校情報 >【かほく】横山駅 周辺 小学校情報 > 市立七塚小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立七塚小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-15
    3年生 リコーダー講習会
    3年生 リコーダー講習会05/12
    3年生の音楽科では、初めてリコーダーを学習します。今日は東京リコーダー協会からお越しいただいた井川先生に、リコーダーの魅力についてたくさん教えていただきました。3年生が学習するのは「ソプラノリコーダー」ですが、たくさんの種類のリコーダーがあることを知り、その音色の違いにも気づかせていただきました。また、タンギングの大切さやタンギングが上手になるための練習の言葉、リコーダーを吹く時の姿勢や持ち方などの基本も教わることができました。井川先生は、「リコーダーを吹くときに一番大切なのは、心です。どんな曲か心を働かせて想像し、指遣いや息の使い方だけでなく、楽しむ心を忘れないでください」とおっしゃいました。3年生の皆さん、これからも心を大切にして練習してくださいね。1年生 6年生とタブレットをしたよ05/12
    1年生は、ひらがなもだいぶ覚えてきました。今日は6年生にタブレットの使い方を教えてもらいました。わんぱくグループ(縦割り班)のお兄さんお姉さんとペアを組んで、ログインの仕方や充電の仕方などの基本的なことから、写真の撮り方見方も学ぶことができました。
    6年生もどうしたら1年生にわかってもらえるのか考えながら、相手意識をもって優しく教えてあげることができましたね。
    1年生の皆さん、今度は、1人でできるかな?いろんなことを覚え、吸収していく1年生です。
    7
    続きを読む>>>

  • 2023-05-05
    今日はお弁当デー
    今日はお弁当デー05/02
    今日は遠足の予備日だったので、給食はなく、今日のお昼はみんなお弁当でした。
    思い思いの場所で食べることができるお弁当も、コロナ渦が収まったおかげですね。 中には、漢字辞典そっくりのお弁当箱も
    楽しい嬉しいお弁当タイムでした(^^♪       
          
    1
    続きを読む>>>

  • 2023-05-02
    5月の学校集会・児童集会
    5月の学校集会・児童集会05/01
    風薫る5月を迎えました。七塚っ子達は、今日も元気です。 今日はコロナ渦で長い間実施できなかった学校集会・児童集会を実施しました。
    まずは6年生のピアノに合わせて、全校で元気に校歌を歌いました。ピアノ伴奏も大変すばらしかったし、みんなの歌声も本当に元気いっぱいでした。
    校長先生のお話の後、任命式を行いました。各委員会の委員長、学級代表の自己紹介とどんな委員会・学級にしていきたいかを伝えてもらいました。
    最後は児童集会です。企画委員会の司会で、今月はまなびぃず委員会が今月のめあてである「聞き方話し方名人+反応名人をめざそう」のお知らせをしてくれました。お互いの話を聞き合い、反応し合って学びを深めてけるとすてきですね。一人の学びよりみんなで学ぶことが何倍も楽しいはずです。学び合う授業をめざす七塚っ子です。春の遠足04/28
    4月28日金曜日、低・中・高学年に分かれて春の遠足を実施しました。低学年は、高松歴史公園、中学年は宇ノ気総合公園、高学年は内灘町総合公園へ行きました。
    続きを読む>>>