R500m - 地域情報一覧・検索

市立内部小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県四日市市の小学校 >三重県四日市市釆女町の小学校 >市立内部小学校
地域情報 R500mトップ >内部駅 周辺情報 >内部駅 周辺 教育・子供情報 >内部駅 周辺 小・中学校情報 >内部駅 周辺 小学校情報 > 市立内部小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立内部小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立内部小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-27
    2024/01/26★5年生が「内部の農業」について学習しています。今日は、田植え、稲刈りでお世話に・・・
    2024/01/26
    ★5年生が「内部の農業」について学習しています。今日は、田植え、稲刈りでお世話になった地域の方に話をしていただきました。農地の大切な役割について、内部の自然について、これからの農業について学習しました。自分たちが「新たな内部」を創っていくことに気づき、自分にできることについて考えました。
    18:37

  • 2024-01-25
    2024/01/24★6年生を送る会に向けて、5年生を中心に準備が始まりました。休み時間に5年生が3・・・
    2024/01/24
    ★6年生を送る会に向けて、5年生を中心に準備が始まりました。休み時間に5年生が3つに分かれて話し合いをしていました。かざりつけ、司会運営、クイズ等、思い出に残る楽しい会になるように話し合っていました。今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、これからどんな企画になっていくのか楽しみになりました。
    13:37

  • 2024-01-24
    2024/01/23★1年生の教室では、国語『おとうとねずみチロ』を学習していました。おばあちゃんか・・・
    2024/01/23
    ★1年生の教室では、国語『おとうとねずみチロ』を学習していました。おばあちゃんからのチョッキを楽しみに待つ、3匹のねずみの様子について考えていました。教科書の内容を読み取ってワークシートに書いていきました。わからないことがあると「教えて」「わからない」と自分で言えるクラスの雰囲気が良いなと思いました。
    ★5年生の教室では、社会『情報をつくり、伝える』を学習していました。新聞のメリットデメリットについてタブレットを使って学習を進めていました。情報化社会に生きる自分たちが、どのように情報と関わっていけばよいか自分自身に問いながら学習していました。
    12:47
    2024/01/18
    ★先週は月曜日から木曜日まで、「お話mamさん」に読み聞かせをしていただきました。「お話mam」の活動は読書啓発を目的に結成されたボランティアグループです。読書週間時に読み聞かせをしたり、おすすめの本のリニューアルをしたり、図書室の飾りつけもしていただいています。今回の「お話mamさん」の方の中には卒業生もいて、とてもうれしく思いました。3学期は、節分に関係した絵本など季節を感じる読み聞かせがありました。お忙しい中、来ていただきありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    2024/01/17★6年生が内部地区在住の方に戦争体験の話を聞きました。
    2024/01/17
    ★6年生が内部地区在住の方に戦争体験の話を聞きました。
    4名の「内部っ子はげまし隊」の方を講師に招き、戦争体験の話を聞いたり、当時の学校で使用したものを見たりして、今世界で起こっている出来事や太平洋戦争等、平和について考えました。はげまし隊の方々の平和に対する思いを聴き、自分にできることについて考えました。
    17:20

  • 2024-01-16
    2024/01/15★3学期の読書週間が始まりました。今日は、朝から「お話mamさん」による読み聞か・・・
    2024/01/15
    ★3学期の読書週間が始まりました。今日は、朝から「お話mamさん」による読み聞かせでした。
    3人の方に来ていただきました。以前、読んだことがある内容と少し違うお話の内容に興味津々の子どもたちでした。今週は金曜日まで来ていただきます。よろしくお願いいたします。
    読み聞かせの本の紹介
    1A『ぎんのおのとぎんのおのとたくさんのおの』
    2A『ないた赤おに』
    続きを読む>>>

  • 2024-01-13
    2024/01/12★毎日、寒い日が続いていまが、内部っ子はとても元気です。運動場で1年生が自分で作・・・
    2024/01/12
    ★毎日、寒い日が続いていまが、内部っ子はとても元気です。運動場で1年生が自分で作った「たこ」を使ってたこあげをしていました。
    高く上がると「見て、見て」と大喜びでした。友だちの糸がからまっても、落ち着いてほどいていました。
    休み時間になると、たくさんの子どもたちが運動場に出て遊んでいました。3学期になって、さらに、運動場に出て遊ぶ子が増えました。
    13:11
    2024/01/10
    続きを読む>>>