R500m - 地域情報一覧・検索

市立内部小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県四日市市の小学校 >三重県四日市市釆女町の小学校 >市立内部小学校
地域情報 R500mトップ >内部駅 周辺情報 >内部駅 周辺 教育・子供情報 >内部駅 周辺 小・中学校情報 >内部駅 周辺 小学校情報 > 市立内部小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立内部小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立内部小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-28
    2024/02/27おじいさん おばあさん ありがとう集会
    2024/02/27おじいさん おばあさん ありがとう集会★おじいさん おばあさん ありがとう集会を行いました。
    新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、久しぶりに開催することができました。発表する内容は「6年生を送る会」をアレンジして各学年、日頃の感謝の気持ちを伝えました。ありがとう集会にはいつもゲストティーチャーや登下校時にお世話になっている地域の方にも見ていただきました。また、午前中は集会のリハーサルを保護者の方にも見ていただきました。
    各学年の詳しい発表は、木曜日に予定している『6年生を送る会』後、お知らせしますね。
    10:21

  • 2024-02-27
    2024/02/26★4年生の音楽の学習の様子です。29日に行われる「6年生を送る会」に披露する曲の・・・
    2024/02/26
    ★4年生の音楽の学習の様子です。29日に行われる「6年生を送る会」に披露する曲の練習をしていました。鍵盤ハーモニカを演奏しながら行進します。息を合わせて、6年生に感謝の気持ちを伝えようと練習をしていました。
    10:19
    2024/02/26美し国駅伝 活躍しました!★先週の18日の「美し国駅伝」では、本校5年生男子児童が小学生の部で快走しました。6年生男子に混じっての快走です!
    本校の卒業生(中学生女子・ジュニア女子・コーチ)も四日市市の優勝に貢献しました。
    写真は市役所で行われた壮行会での様子です。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-17
    2024/02/13★先週、2回目の「なかよしタイム」を行いました。
    2024/02/13
    ★先週、2回目の「なかよしタイム」を行いました。
    1回目の「おにごっこ」に続き、今回は3種類の「おにごっこ」をしました。
    代表委員や担当の先生が、1回目の「ふえおに」に続き、「こおりおに」「手つなぎおに」をしようと子どもたちに呼びかけると、大歓声!
    「こおりおに」では、’ピタっ’とこおってしまった子どもに仲間がタッチをすると、「ありがとう・・」と言ってから走ってにげる子どもたち・・・・
    「手つなぎおに」では、6年生に1年生が混ざりながら手をつなぎながら追いかける子どもたち・・・
    続きを読む>>>

  • 2024-02-09
    2024/02/08避難訓練
    2024/02/08避難訓練★今日の避難訓練は、休み時間中に地震が起きた時にどのように避難するか、自分自身で考えて行動する学習でした。事前に各クラスで防災ノート等を使って学習したことをいかして訓練を行いました。緊急時にかぎらず、校内放送が聞こえたら静かにする、放送を最後までしっかり聞くことが大切です。避難訓練後、課題をふくめ振り返りを大切に今後につなげていきたいと思います。
    11:39
    2024/02/07
    ★今日の休み時間『なかよしタイム』でした。
    代表委員が遊びを考え、全校児童に呼びかけました。
    運動場にたくさんの子どもたちが集まりました。今日の遊びは「ふえおに」です。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-06
    2024/02/03創立150周年記念式典
    2024/02/03創立150周年記念式典★2月3日 内部小学校創立150周年記念式典を行いました。
    全校児童、地域の方々、歴代校長先生、教職員で行いました。
    地域の方に作っていただいた『内部小学校の150年の歴史』の映像を見たり、本校を卒業された地域在住のお二人から『むかしの内部小学校』の生活の様子を語っていただいたり、6年生が『内部の未来』を発表したり・・・
    内部地区のみなさんとともに祝う1日となりました。
    6年生の発表は、内部地区を大切に思う、これからの内部について考えるあたたかい発表でした。
    歴史ある内部小学校がこれからも「笑顔いっぱいの学校」となるよう、みんなでがんばっていきます!
    続きを読む>>>