R500m - 地域情報一覧・検索

市立内部小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県四日市市の小学校 >三重県四日市市釆女町の小学校 >市立内部小学校
地域情報 R500mトップ >内部駅 周辺情報 >内部駅 周辺 教育・子供情報 >内部駅 周辺 小・中学校情報 >内部駅 周辺 小学校情報 > 市立内部小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立内部小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立内部小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-31
    2024/05/316年生 プール掃除
    2024/05/316年生 プール掃除★6月のプール開きに向け、6年生がプール掃除を行いました。プールの底には落ち葉や泥がたまっていました。更衣室もしばらく使いことがなかったこともあり、丁寧に掃除してくれました。6年生のおかげで気持ちよくプール開きができそうです。
    6年生のみなさん、ありがとうございました。
    プール掃除前の様子
    14:52
    2024/05/30
    ★昨日、今日、とっても良い天気となりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    2024/05/29★3年生の教室では、国語「自然のかくし絵」を学習していました。
    2024/05/29
    ★3年生の教室では、国語「自然のかくし絵」を学習していました。
    キーワードを見つけて段落ごとに筆者の考えを短い文でまとめていました。キーワードの見つけ方やどんな言葉が大切なのかについて、友だちと話しながら考えを深めていました。もう一つのクラスでは学習したことをまとめていました。自分のノートを見ながら学習したことを思い出し、わからないことや困っていることがあると隣の子と相談しながら、自分の考えをまとめていました。
    体育館へ行くとひまわり体育をしていました。準備体操の後は、ぞうきんリレー、けんけんぱリレー・・。ぞうきんリレーは手や腰をふりふりしながら前に進んでいきました。
    10:30
    2024/05/28
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    2024/05/27交通安全協会表彰式!
    2024/05/27交通安全協会表彰式!★25日、令和6年度交通安全大会において、内部小学校が交通安全優良校として、三重県交通安全協会から表彰をうけました。
    昨年度の6年生が「交通安全子ども自転車大会」に取り組み、県大会で優勝し、三重県代表として全国大会にも出場しました。全国大会においても過去最高の13位となり、その後も学校全体で交通事故防止に努めたことに対して表彰をうけました。昨年度の取り組みを通して、これからも安全に過ごせる活動を広げていきたいと思います。
    昨年度 6年生 交通安全教室
    11:33

  • 2024-05-25
    2024/05/245年生 救助袋体験活動
    2024/05/245年生 救助袋体験活動★5年生が防災学習の一環として「救助袋体験」を行いました。
    内部小学校には3階に数か所「垂直式避難袋」が取り付けられています。
    学習のめあては『救助袋の存在を知ること、使い方を知ること』です。
    火災発生等の際を想定して救助袋を使う時の災害時の状況について考えたあと、体験活動を行いました。
    10:28

  • 2024-05-24
    2024/05/23★2年生の教室では算数の学習「長さをつかってあらわそう」をしていました。
    2024/05/23
    ★2年生の教室では算数の学習「長さをつかってあらわそう」をしていました。
    鉛筆の長さを表し方について、ブロックや自分の消しゴムを使って考えていました。
    「消しゴムの大きさが違うから長さがはかれない」「ブロックを使うとちょっとたりないな」と子どもたちのつぶやきがでてきました。みんなが共通ではかることができるものはないかな・・と学習が広がっていきました。
    もう一つのクラスでは、物差しの目盛りをよむ学習をしていました。学習をいかし、身の回りにある物をはかってみようと学習が深まることを期待しています。
    08:54
    続きを読む>>>

  • 2024-05-16
    2024/05/16全校除草作業を行いました
    2024/05/16全校除草作業を行いました★全校児童で除草作業を行いました。各学年が担当場所を決めて草を抜きました。分担場所によってはたくさん草が生えていたり、深く生えていて抜くのが苦労したり・・・。校庭がとてもきれいになりました。今日は全校児童で行いましたが、年に数回、地域の方にもお世話になり学校内の環境整備をしていただいています。ありがとうございます。
    09:07
    2024/05/14
    ★今年から掃除をする日が1日少なくなりました。1年生は6年生に教えてもらいながら掃除をしています。昇降口では3年生が掃除をしていると、1年生の担任の先生が広い昇降口を分担してしていくと良いよとアドバイスをしていました。明日は全校で草取りをします。みんなの力で学校をきれいにしていきます。
    18:42
    2024/05/13
    続きを読む>>>

  • 2024-05-04
    2024/05/02遠足
    2024/05/02遠足★とっても天気の良い日になりました。1年生と6年生は 南部丘陵公園(南ゾーン)
    4年生と5年生は 南部丘陵公園(北ゾーン) 2年生と3年生は 高岡台中央公園へ遠足に出かけました。
    高学年は低学年に声をかけながら、遊具であそんだり、ドッチボールをしたり、自然の中でゆっくり過ごしたり、動物をみたり・・・思い思いに活動しました。
    14:45
    2024/05/01
    ★1年生と6年生が学校たんけんをしました。1年生が「がっこうたんけんかあど」を持って、6年生と一緒に1年生の教室を元気よく出発していきました。
    続きを読む>>>