R500m - 地域情報一覧・検索

市立朝明中学校 2013年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県四日市市の中学校 >三重県四日市市平津町の中学校 >市立朝明中学校
地域情報 R500mトップ >平津駅 周辺情報 >平津駅 周辺 教育・子供情報 >平津駅 周辺 小・中学校情報 >平津駅 周辺 中学校情報 > 市立朝明中学校 > 2013年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立朝明中学校 に関する2013年7月の記事の一覧です。

市立朝明中学校2013年7月のホームページ更新情報

  • 2013-07-31
    県大会5日目速報
    県大会5日目速報
    2013.7.31
    ○バスケットボール女子 準決勝 93-40神戸中 勝利!決勝進出
    決勝 96-55桜中 優勝!東海大会へ1位進出!!
    県大会4日目速報
    2013.7.30
    続きを読む>>>

  • 2013-07-29
    県大会3日目速報
    県大会3日目速報
    2013.7.29
    ○ソフトテニス男子 松永・山下ペア 2回戦敗退
    山中・服部ペア ベスト8以上確定 東海大会出場
    県大会2日目速報
    2013.7.28
    続きを読む>>>

  • 2013-07-28
    フラワーオアシス
    フラワーオアシス
    2013.7.27
    本日フラワーオアシスを行いました。
    真夏の太陽の照る中、せっせと草むしりに励みました……が、なかなか手強くてすべては抜け切れませんでした。8月17日(土)にも行いますので、ご協力お願いします。
    県大会一日目速報
    2013.7.27
    続きを読む>>>

  • 2013-07-27
    中学校学習会
    中学校学習会
    2013.7.26
    1年生・2年生・3年生各学年の学習会を行っていますが、子どもたちは熱心に学習しています。
    小学校からも先生に来ていただいて、子どもたちに関わっていただいています。

  • 2013-07-25
    飛散防止フィルム!
    飛散防止フィルム!
    2013.7.23
    写真にあるように校舎の窓がたくさんはずれているのは、今夏、防災対策として、教室や廊下の窓ガラスに飛散防止フィルムを貼ってもらっているからです。教育委員会の方針で、昨年度は市内全小学校、今年度は市内全中学校に貼られます。
    暑い中、業者の方が頑張って貼ってくださっています。
    小学校学習会に参加しました
    2013.7.23
    続きを読む>>>

  • 2013-07-23
    中体連三泗予選3日目速報!
    中体連三泗予選3日目速報!
    2013.7.22
    ・卓球女子1回戦(保々中)3-1勝利、2回戦(羽津中)3-2勝利、決勝リーグ→0-3(塩浜中)、2-3(山手中)、1-3(大池中) 3位確定。
    ・バスケットボール女子準決勝(朝日中)139-23勝利、決勝105-48(桜中)優勝(県大会へ)。
    ・バスケットボール男子準決勝44-70(菰野中)3位確定。
    ・ソフトボール準決勝(内部中)1-8敗戦。
    続きを読む>>>

  • 2013-07-22
    中体連三泗予選2日目速報!
    中体連三泗予選2日目速報!
    2013.7.21
    ・バスケットボール女子2回戦(西朝明中)132-22勝利、3回戦(笹川中)107-32勝利、7/22準決勝へ
    ・バスケットボール男子2回戦(笹川中)64-38勝利、3回戦(三滝中)64-45勝利、7/22準決勝へ
    ・ハンドボール男子決勝トーナメント1回戦(南中)18-29敗戦、7/22順位決定戦へ
    ・ハンドボール女子決勝トーナメント1回戦(菰野中)14-15敗戦、7/22順位決定戦へ
    続きを読む>>>

  • 2013-07-21
    中体連三泗予選1日目速報!
    中体連三泗予選1日目速報!
    2013.7.20
    ・ソフトボール部1回戦(常磐中)8-1 5回コールド勝 2回戦(7/21)へ
    ・ソフトテニス男子2回戦(内部中)3-0勝利、準決勝(羽津中)2-0勝利、決勝(中部中)2-0優勝(県大会へ)
    ・ソフトテニス女子1回戦(南中)3-0勝利、2回戦(中部中)0-2敗退
    ・野球1回戦(朝日中)7-0 5回コールド勝 2回戦(7/21西朝明中)へ
    続きを読む>>>

  • 2013-07-15
    社会を明るくする運動
    社会を明るくする運動
    2013.7.14
    14日(日)あさけプラサにて大矢知地区社会を明るくする運動の啓発行事が行われました。朝明中学校吹奏楽部も参加し、大矢知幼稚園、大矢知保育園の子どもたちの歌声に乗せての演奏をしたり、8月に行われるコンクールの曲や演歌メドレーを演奏したりしました。
    アンコールもいただき、中学生の頑張っている姿を地域の方に見ていただきました。
    15日(月)に放送されるCTYニュースエリア便でも紹介されるそうです。

  • 2013-07-14
    保育実習
    保育実習
    2013.7.12
    2年生では、今週から家庭科の学習で保育実習を行っています。昨日は、2年4組の生徒が、お隣の愛華保育園におじゃまし、約2時間園児たちと触れ合ってきました。大変暑い中でしたが、園児たちと無邪気に戯れる生徒の姿は、大変ほほえましくもあり、また成長を感じさせてくれました。
    大掃除
    2013.7.12
    本日1学期の大掃除を行いました。机や椅子の脚に付いたほこりまでしっかりとって掃除をし、放課後にワックスがけ。普段すごしている教室を美しくしました。
    続きを読む>>>

  • 2013-07-07
    第4回フラワーオアシス
    第4回フラワーオアシス
    2013.7.6
    本日、第4回のフラワーオアシスを行いました。猛暑の中、約60人の生徒が集まり、前回植栽した花壇の草抜きをしました。みんな汗だくになりながらも1時間と少ししっかり雑草を抜きました。左が除草前、右が除草後の花壇です。
    PTA講演会
    2013.7.5
    本日、授業参観・PTA懇談会に引き続き、PTA講演会を開催し、約50名の保護者と32名の教師が聴講しました。『思春期のこころとからだ』というテーマで、特定非営利活動法人 MCサポートセンターみっくみえ代表の松岡典子さんにご講演していただきました。思春期の子どもの身体と心の変化からくる不安定さに対して、親や周りの大人がどのように関わりサポートしていくとよいかなどわかりやすくお話いただきました。
    続きを読む>>>

  • 2013-07-05
    幼児のおやつ
    幼児のおやつ
    2013.7.4
    おやつ……楽しい響きですね。特に小さな子にとっては大切な意味を持つものですが、そのことについて、2年生では、大矢知興譲小学校の栄養教諭の方に来ていただき学習をしました。
    夏休みの宿題や保育実習にもつながる学習です。