R500m - 地域情報一覧・検索

市立朝明中学校 2013年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県四日市市の中学校 >三重県四日市市平津町の中学校 >市立朝明中学校
地域情報 R500mトップ >平津駅 周辺情報 >平津駅 周辺 教育・子供情報 >平津駅 周辺 小・中学校情報 >平津駅 周辺 中学校情報 > 市立朝明中学校 > 2013年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立朝明中学校 に関する2013年5月の記事の一覧です。

市立朝明中学校2013年5月のホームページ更新情報

  • 2013-05-24
    出張図書館6
    出張図書館6
    2013.5.23
    今日は図書館でブックバイキング(新着本を机の上に広げて子どもたちが選びやすくする企画。月1回実施予定)を行いました。たくさんの子どもたちが訪れ楽しんでいました。また、16時15分まで司書さんがいるので、放課後訪れる子もいたようです。
    そんなブックバイキングから2冊、本を紹介してもらっています。
    地理の学習〜世界地図
    2013.5.23
    続きを読む>>>

  • 2013-05-22
    専門員会活動紹介及び表彰式
    専門員会活動紹介及び表彰式
    2013.5.21
    21日(火)、各専門委員長から委員会活動の紹介をしてもらいました。委員長はみなそれぞれ堂々とした様子で、しっかりと前をむいて話していました。また表彰式では、クラブの名前が呼ばれると、多くの子がしっかりと返事をしていました。
    委員長の姿、表彰される生徒のみんなの態度がとても清清しかったです。
    AB組で調理実習
    2013.5.21
    続きを読む>>>

  • 2013-05-20
    出張図書館5
    出張図書館5
    2013.5.20
    今回の紹介は、ロールケーキとパティシエのお話。
    甘いものが好きな人も多いと思います。少しの糖分は脳の回転をよくしたりリラックス効果も生んだりします。でも、食べすぎには……ご注意を!
    中間テストスタート
    2013.5.20
    続きを読む>>>

  • 2013-05-18
    緑化委員会の活動
    緑化委員会の活動
    2013.5.17
    5月14日専門委員会があり、緑化委員の生徒が校内のプランターや花壇の花を植え替えました。花の名前は、ポーチュラカ(別名ハナスベリヒユ)。夏から秋にかけて赤・黄・ピンクの花々が校内を飾ってくれます。

  • 2013-05-14
    出張図書館4
    出張図書館4
    2013.5.13
    先週から職員室前には、職場体験にちなんだ本を紹介してもらっています。図書室にもコーナーを設けてもらってあります。6月に迫った職場体験。働くことを身近に感じる貴重な機会となります。
    詳しい職場体験の取組の様子は2年生のページをご覧ください。
    お花をありがとうございます!
    2013.5.13
    続きを読む>>>

  • 2013-05-06
    出張図書館3
    出張図書館3
    2013.5.5
    新聞を読むことは知識を増やし、思考力を高める上でも大切なことといわれます。5月から図書室にも新聞を配置しました。それにちなみ、今回は新聞に関わる図書を紹介してもらいました。

  • 2013-05-01
    四日市市「子ども議会」に参加
    四日市市「子ども議会」に参加
    2013.4.30
    4月20日(土)四日市市「子ども議会」が開催され、本校からも、3年生の安田さんと長尾さんが子ども議員として参加しました。安田さんは、「産業、観光の発展振興について」というテーマで、四日市市の市制について質問し意見を述べていました。
    広い議場での体験は、社会を考える有意義な機会となったようです。