専門員会活動紹介及び表彰式
2013.5.21
21日(火)、各専門委員長から委員会活動の紹介をしてもらいました。委員長はみなそれぞれ堂々とした様子で、しっかりと前をむいて話していました。また表彰式では、クラブの名前が呼ばれると、多くの子がしっかりと返事をしていました。
委員長の姿、表彰される生徒のみんなの態度がとても清清しかったです。
AB組で調理実習
2013.5.21
5月20日(月)にAB組で調理実習を行いました。豆腐とゴマの蒸しパン、にんじんとヨーグルトの蒸しパンというヘルシーメニューで行いました。2チームに分かれ材料を混ぜ、カップに分け、蒸し器で蒸して作りました。今回、初めての調理実習でしたが、みんな協力をして後片付け・掃除までよく動いて実習ができました。
YES net出前授業
2013.5.21
中間テストを終えた後の5限目に、YES
net(四日市早期支援ネットワーク)の出前授業を行いました。心身クリニックの精神保健福祉士と保健所の保健師の方から、よりよい生活を送るためにストレスの仕組みを知ることと、簡単なストレッチや呼吸法などのストレスを解消する方法を教えていただきました。ストレスとうまくつきあっていけるようにできるといいですね。
また、学校へきていただいたYES netの皆さんからは、とてもよく挨拶ができる生徒さんたちですね、とお褒めの言葉をいただきました。
第2回フラワーオアシス
2013.5.21
5月18日(土)第2回フラワーオアシスを行いました。中間テスト期間中でしたが、180人以上の生徒が参加しました。畑の土の中に残ったチューリップの球根を全て採った後、草抜きをしました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。