R500m - 地域情報一覧・検索

市立朝明中学校 2012年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県四日市市の中学校 >三重県四日市市平津町の中学校 >市立朝明中学校
地域情報 R500mトップ >平津駅 周辺情報 >平津駅 周辺 教育・子供情報 >平津駅 周辺 小・中学校情報 >平津駅 周辺 中学校情報 > 市立朝明中学校 > 2012年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立朝明中学校 に関する2012年6月の記事の一覧です。

市立朝明中学校2012年6月のホームページ更新情報

  • 2012-06-30
    訪問授業にいってきました 2012.6.29 昨日午後から、中
    訪問授業にいってきました
    2012.6.29
    昨日午後から、中学校の体育の先生が、大矢知興譲小学校を訪問し、小学校4年生水泳の授業を担任の先生と一緒に行ってきました。少し肌寒いなかでの授業でしたが、子どもたちや小学校の先生と触れ合う姿はとても素敵なものでした。
    校区で子どもたちをよりよく育むことをねらいとしたものですが、今回の取り組みで、子どもたちの成長を意識して、中学校の授業をより楽しいものにしていこうと思います。
    八郷小学校でも今後行う予定です。
    本のミニコーナー6
    続きを読む>>>

  • 2012-06-23
    プール掃除! 2012.6.22 今日の天気は、梅雨の合間の晴
    プール掃除!
    2012.6.22
    今日の天気は、梅雨の合間の晴れ。もうすぐ始まる体育の水泳の授業に向けて、3年生がプール掃除を行いました。水泳部のない本校では、毎年この時期に3年生がプール掃除を行うのが伝統のようです。
    青い空、白い雲の下でみるみるきれいになっていくプールを見ていると、水泳の授業がとても楽しみになってきますね。1・2年生のみなさんも、掃除をしてくれた先輩に感謝しながら水泳の授業にのぞみましょう。
    職場体験学習を振り返って
    2012.6.22
    続きを読む>>>

  • 2012-06-22
    職場体験学習最終日? 2012.6.21 3日間の日程を無事、
    職場体験学習最終日?
    2012.6.21
    3日間の日程を無事、終えることができました。お世話になった事業所の皆様、本当にありがとうございました。
    職場体験学習最終日?
    2012.6.21
    どの事業所でも、みんな良い顔をして働いていました。明日元気に登校して、みなさんの体験談を聞けるのを楽しみにしています。
    続きを読む>>>

  • 2012-06-21
    職場体験学習 番外編 2012.6.20 定休日など、事業所の
    職場体験学習 番外編
    2012.6.20
    定休日など、事業所の事情で体験学習ができない日は、学校に来てDVD鑑賞やポスター作り、奉仕作業などをしています。
    本館の2階には、そんな生徒たちが作ってくれた素晴らしいポスターが貼られました。その一部をここで紹介します。
    職場体験学習2日目?
    2012.6.20
    続きを読む>>>

  • 2012-06-20
    職場体験学習1日目? 2012.6.19 明日は台風も過ぎ去り
    職場体験学習1日目?
    2012.6.19
    明日は台風も過ぎ去り、1日しっかりと体験できそうですね。頑張ってください。
    体験先までの道中、くれぐれも気をつけて。
    職場体験学習1日目
    2012.6.19
    続きを読む>>>

  • 2012-06-20
    職場体験学習事前指導 2012.6.18 いよいよ明日から職場
    職場体験学習事前指導
    2012.6.18
    いよいよ明日から職場体験学習本番です。
    6限目に第6回学年集会を行い、職場体験に向けての心構えや1日の流れの確認、そして事業所別に分かれての最終確認を行いました。
    明日からの3日間、みなさんの成長を期待しています!

  • 2012-06-17
    続・トイレ掃除に学ぶ会 2012.6.17 最初は臭いにおいや
    続・トイレ掃除に学ぶ会
    2012.6.17
    最初は臭いにおいやひどい汚れで、いい感じがしていなかったですが、やっているうちに、「なんとかこの便器をピカピカにしてやろう!」という気持ちになり、無言で集中して行っていました。掃除が終わったら教室に戻り、感想の交流です。生徒たちは自分がきれいにした便器を見て、とても満足感に浸っていました。「始めよりはきれいになったけど、まだ、もっときれいにできるはず!また、やりたい!」と言う生徒もいました。また、“三重掃除に学ぶ会”の方からは「本当に素直な生徒たち」「元気なあいさつができる」「一緒にやったら元気になれました」「トイレ掃除が終わった後の生徒たちの顔が輝いている」等のお言葉をいただきました。
    トイレ掃除に学ぶ会
    2012.6.17
    6月17日(日)午前中に生徒会主催で「トイレ掃除に学ぶ会」を行いました。“三重掃除に学ぶ会”の方に来ていただき、“トイレ掃除”の意味や掃除の仕方を教えてもらいました。トイレ掃除は「きれいにする」にではなく「磨く」。しかも、「トイレではなく自分の心を磨く」ということを教えていただき、その後、一人ひとり自己紹介をしました。その後、グループに別れ、用具の説明と掃除の仕方を学び、生徒も大人も一人につき1つの便器を一生懸命磨きました。
    続きを読む>>>

  • 2012-06-16
    6月16日 フラワーオアシス 2012.6.16 おはようござ
    6月16日 フラワーオアシス
    2012.6.16
    おはようございます。
    本日のフラワーオアシス。あいにくの雨となってしまいましたが、予定通り実施いたします。
    カッパなど雨の対策をしたうえお集まりください。
    本のミニコーナー5
    続きを読む>>>

  • 2012-06-10
    本のミニコーナー4 2012.6.8 夏の気配を感じるようにな
    本のミニコーナー4
    2012.6.8
    夏の気配を感じるようになってきましたが、今回は、空や水、天気など、季節や自然に関する本を並べてもらいました。
    空を見上げ、周りを見回し、自然の息吹を感じる心、大切にしたいですね。

  • 2012-06-08
    本のミニコーナー3 2012.6.7 6月4日から歯の衛生週間
    本のミニコーナー3
    2012.6.7
    6月4日から歯の衛生週間。今回は虫歯や体に関する本を並べてもらいました。歯は健康の元。皆さんの歯磨きは大丈夫かな。

  • 2012-06-06
    2年生職場体験学習 事業所別集会 2012.6.5 職場体験学
    2年生職場体験学習 事業所別集会
    2012.6.5
    職場体験学習まで、ちょうどあと2週間。今日から体験先の業種別に別れての準備です。
    集合する時間や場所、通勤方法の決定、確認などのほか、お世話になる事業所にご挨拶をするための電話の練習も行いました。多くの人が、先日のマナー教室で勉強したことを活かせていたようです。
    だんだんと、職場体験が近づいてきたという実感が涌いてきたのではないでしょうか?

  • 2012-06-02
    マナー教室 2012.6.1 2年生は職場体験学習をおよそ3週
    マナー教室
    2012.6.1
    2年生は職場体験学習をおよそ3週間後に控え、講師の先生をお迎えしてのマナー教室を受講しました。
    「マナーとは何か?」というお話に始まり、「第一印象は最初の6秒で決まる!」「礼にもいくつか種類がある!」「正しい礼の方法」など、具体的な実践も行いました。どの内容も生徒たちにとって驚きだったようです。
    その後の授業で、正しい礼の仕方をさっそく実践しているクラスがいくつもありました。
    職場体験本番はもちろん、毎日の生活の中でも実践していきましょう。
    続きを読む>>>