R500m - 地域情報一覧・検索

市立堂島小学校 2023年3月の記事

市立堂島小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立堂島小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-30
    離任式
    離任式03/292023年3月 (23)離任式投稿日時 : 03/29堂島小-一般本日、離任式が行われました。4名の先生方とのお別れの日。子どもたちは、転出される先生方と今まで濃密な時間を過ごしてきたため、寂しさでいっぱいの様子でした。しかし式になると離任される先生方の話をしっかり聞きながら、今までの教えを思い出し、次年度は更に頑張ろうとする気持ちを高めたようです。
    4名の先生方の新任地での更なるご活躍を、堂島小学校の児童・教職員一同、心からお祈りしています。今まで本当に、ありがとうございました。

  • 2023-03-15
    卒業式予行
    卒業式予行18:002023年3月 (14)卒業式予行投稿日時 : 18:00
    15日(水)の2時間目は、体育館で卒業式の予行を行いました。全体通した練習は初めてだっため、卒業生も、在校生もかなり緊張した様子も見られましたが、概ね予想した時間通りに実施することができました。
    放課後は、教職員で反省会を行いました。子どもたちにとってよりよい形で令和4年度を締めくくるとともに、卒業・進級の良い思い出となるよう、今後短い期間ではありますが改善点を修正し、最高の卒業証書授与式にしたいと思います。

  • 2023-03-14
    式場作成
    式場作成03/13
    03/13愛校活動のおかげで03/132023年3月 (13)式場作成投稿日時 : 03/13
    今日1日(月)に、体育館に4,5年生の子どもたちが集まって、卒業式に向けての式場作成を行いました。まず昼休み時間は、体育館へのシート敷きです。まっすぐにシワがないように気をつけながら4,5年生が協力しながらシートを敷いていきました。5時間目は、入り口やステージ脇の装飾等、みんなで協力して取り組んだおかげで、予定の時刻よりも早く、作業を終了することができました。今から、6年生の卒業後は僕たち・私たちがやらなければという、意欲があふれていました。4,5年生の皆さん、ありがとうございました。
    投稿日時 : 03/13
    金曜日の練習に引き続き、今朝も体育館で卒業式に向けてた式歌練習を行いました。音楽主任から、歌詞の意味を聞いたり、歌い方のポイントを教えてもらったりしたことで、短時間でも子どもたちの歌声や声量に変化が現れてきました。金曜日の反省をしっかり生かしながら、休み明けであってもバージョンアップすることができた堂島っ子。今後の成長もまた楽しみになってきました。愛校活動のおかげで投稿日時 : 03/13
    10日(金)の5校時に愛校活動を行いました。年度末清掃強化週間の締めくくりとして行われた愛校活動のおかげで校舎内が隅々まできれいになりました。子どもたちの下校後に職員で教室や廊下等のワックスがけも実施しました。校舎の中が何だか以前よりも明るくなったように感じます。今朝は、ピカピカになった床が、子どもたちに早く見て欲しくて登校を待ちわびているかのように感じました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-01
    1年 どんなお店があったかな?
    1年 どんなお店があったかな?02/28土曜教室準備会事前打合せ02/282023年3月 (0)2023年2月 (26)1年 どんなお店があったかな?投稿日時 : 02/28
    2月24日(金)に、堂島こども園のぞう組さんから招待されていた「おみせやさんごっこ」へ行ってきました。歩いて向かう途中、1年生は「どんなお店があるのかな?」と楽しみな様子。お店は5店舗(ピザ屋、お弁当屋、こま屋、アクセサリー屋、的当て屋)もあり、限られたお金をどのお店で使おうか慎重に選んでいました。
    お店屋さんの後は、ドッジボールを1年生VS年長さんで行いました。年上の1年生として負けられないと子ども達は気合いが入っていました。白熱した試合展開でしたが、2戦とも1年生の勝利で大喜びでした。
    お店屋さんとドッジボールのどちらも、交流中は笑顔が絶えない時間となりました。堂島こども園のぞう組の皆さん、ご招待ありがとうございました。土曜教室準備会事前打合せ投稿日時 : 02/28
    27日(月)の夕方、来月の土曜教室事前準備会に向けて、PTA本部役員と土曜教室実行委員会の方が集まって事前の打合せを行いました。来年度の土曜教室に向けての準備がもう始まっています。楽しみですね。
    校長室前の廊下には、今年度実施した4回分の写真が、それぞれ掲示されています。子どもたちはその写真を見ながら楽しかった土曜教室の様子を振り返っている姿が見られます。3日の授業参観で来校された際には、是非ご覧になっていただけばと思います。
    続きを読む>>>