防災教育(3・4年生)11/09歯の衛生教室11/092023年11月 (5)防災教育(3・4年生)投稿日時 : 11/09
喜多方建設事務所の方2名、県砂防ボランティア協会の方4名を講師にお迎えし、3・4年生対象に防災出前講座が開かれました。
まずは実際に起きた災害について、写真や動画をもとに説明をしていただきました。洪水や土砂災害の様子などの画像・映像が出る度に「うわー!」と驚きの声があがりました。
次に模型を使った実験です。土砂崩れや土石流が起きた時、下流域にある建物や車などへの被害状況や砂防ダムがどのような役割をしているのかについて知ることができました。
洪水や土砂災害から身を守る方法を学び、防災意識を高めました。歯の衛生教室投稿日時 : 11/09
昨日、歯科衛生士の村岡ケイ子先生を講師にお迎えし、3年生以上を対象に歯の衛生教室が行われました。3・4年生は「よく噛んで食べよう」、5・6年生は「歯肉炎を予防しよう」というテーマで実施しました。
続きを読む>>>