R500m - 地域情報一覧・検索

市立堂島小学校 2023年10月の記事

市立堂島小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立堂島小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-24
    秋花壇づくりが始まりました
    秋花壇づくりが始まりました12:172023年10月 (13)秋花壇づくりが始まりました投稿日時 : 12:17
    4時間目に1、6年生が学級の秋花壇づくりを行いました。植えられていた花や雑草を抜き、土を柔らかくして肥料を混ぜて土づくりをします。そこにチューリップの球根とビオラの苗を植えました。秋花壇づくりスタートです!
    【1年生】
    【6年生】
    今後、2~5年生も各学年の予定した時間に実施し、11月の3連休の前には完了する予定です。

  • 2023-10-21
    3年生 人権教室
    3年生 人権教室10/182023年10月 (12)3年生 人権教室投稿日時 : 10/18
    本日の3時間目、人権擁護委員の山ノ内壽太郎先生、斎藤勝富先生、筒井弘先生の3名を講師にお迎えし、3年生が人権教室の授業を受けました。始めに「人権」とは何かを学びました。その後「種をまこう」という歌を皆で歌ったことで、「人権とはどのようなことか」を3年生なりに理解することができました。そして「とべないホタル」というアニメーションを鑑賞。鑑賞後に代表の子が「それぞれ違いはあっても、差別しないのはいいことだと思います。」という感想を述べていました。
    最後に人権擁護委員の先生から「いろんな人がいるが人権を大切にしてほしい。」「周りの人に思いやりや優しさを持ち、仲良く生活してほしい。」というメッセージが3年生に送られ、人権教室は終了しました。

  • 2023-10-14
    明日は堂島フェスティバルです。
    明日は堂島フェスティバルです。10/132023年10月 (9)明日は堂島フェスティバルです。投稿日時 : 10/13
    今日の全校朝の会で、最後の全体練習が行われました。全員合唱の並び方・歌・退場の仕方の最終確認です。返事よし、歌よし、態度よし!明日は堂島っ子全員、胸を張って会場の皆さんに元気をお届けします。
    明日は1日よい天気に恵まれそうです。ぜひ会場に足を運び、堂島っ子の活躍を見に来てください。午前中の体育館は少々肌寒く感じられますので、温かい服装でご来場ください。

  • 2023-10-13
    かわいいお客さん、いらっしゃい!
    かわいいお客さん、いらっしゃい!10/113年生 社会科見学学習10/112023年10月 (8)かわいいお客さん、いらっしゃい!投稿日時 : 10/11
    今日、堂島こども園の年長さんが、1年生の学習発表会の練習を見に来ました。園児の皆さんを前にすると、1年生も大きなお兄さん、お姉さんに見えます。かわいいお客さんを前に、1年生は大はりきり!いつも以上に元気いっぱいの練習になりました。練習後、園児さんから感想の手紙をもらい、さらにやる気満々になった1年生でした。3年生 社会科見学学習投稿日時 : 10/11
    10日(火)の午前中、3年生は社会科「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習で、町内のスーパーマーケットへ見学学習へ行きました。
    1.バックヤード見学
    お魚をさばくところや肉を切ってパック詰めされる様子を見学しました。機械で切り分けられる前の大きな肉のかたまりに3年生はびっくり!店に並べられる前の仕事の様子に驚きの連続だったようです。他にもー20℃の冷蔵庫に入らせてもらったり、柿に絵を描いたりと、貴重な体験をさせてもらいました。絵が描かれた柿は、近々お店に飾られるようです。最後に疑問に思ったことなどを質問して、見学は終了しました。
    2.買い物体験
    続きを読む>>>

  • 2023-10-08
    目を大切にしましょう
    目を大切にしましょう10/06堂島フェスティバルに向けて10/062023年10月 (6)2023年9月 (22)目を大切にしましょう投稿日時 : 10/06
    今週水曜日から本日までの3日間、各学年の視力検査と目を大切にする学習をしました。視力検査後、養護教諭が各担任と一緒に、学年の実態に応じた目の指導を行いました。1~3年生は「目を守るはたらき」、4~6年生は「目のつくりと視力の関係」を学びました。10月10日は目の愛護デーです。目にも休息が必要。30分に1回は遠くを見ると目がリラックスするそうです。
    【写真は、4年生の学習の様子です】堂島フェスティバルに向けて投稿日時 : 10/06
    14日(土)は、堂島フェスティバルです。各学年の練習も熱を帯びてきました。
    今日は全校朝の会で「全員合唱」の練習をしました。主に動き方の練習でした。どのタイミングで出るのか、どう動けばいいか、どこに立てばいいかなどを確認しました。堂島っ子は担当の先生の指示をよく聞き、一度で動きを覚えることができました。少し時間が残ったので、歌い方の練習も行いました。3年生 大豆の収穫投稿日時 : 09/28
    3・4時間目に、3年生が育ててきた大豆を収穫しました。今年は猛暑続きだったためか、収穫量は少なめでしたが、3年生は1粒1粒大切にしながら、さやから取り出していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    6年生発表集会 陸上大会表彰
    6年生発表集会 陸上大会表彰09/292023年10月 (0)2023年9月 (21)6年生発表集会 陸上大会表彰投稿日時 : 09/29
    本日の発表集会は6年生が担当でした。テーマは「修学旅行」。2班に分かれ、1日目・2日目の思い出を全校生と先生方に伝えました。原稿も写真の選定も全て6年生全員で考えたそうです。3ヶ月前のことですが、6年生の心には鮮明に残っているのですね。在校生も引き込まれるように聞いていました。
    また、耶麻地区小学校陸上大会の表彰も行いました。