R500m - 地域情報一覧・検索

市立高平小学校 2023年3月の記事

 

市立高平小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-28
    2023年3月 (14)卒業,おめでとう!
    2023年3月 (14)卒業,おめでとう!投稿日時 : 03/23
    3月23日(木)卒業証書授与式が行われました。新型コロナウイルス感染防止のため,規模を縮小しての実施となりました。15名の卒業生は,しっかりとした態度で式に臨むことができ,素晴らしい式になりました。いろいろな思い出がありますが,これからは中学生です。高平小の卒業生として誇りと自覚を持って進んでほしいと思います。
    15名の卒業生,卒業おめでとう!最後の昼食は,お弁当でした。投稿日時 : 03/22
    令和4年度の最後の昼食は,ご家庭でつくっていただいたお弁当でした。6年生は,小学校で食べる最後の昼食です。愛情いっぱいのお弁当を全員美味しそうに食べていました。他の学年も,お家の方につくっていただいたお弁当を頬張り,最後の昼食を楽しんでいました。今年も新型コロナウイルス感染防止のため,默食でしたが,バイキング給食やセレクト給食を食べることができて本当に良かったですね。
    給食をいつも美味しくつくってくれた調理員の方々,お忙しい中,お弁当をつくっていただいた保護者の方に感謝申し上げます。修了式の予行を行いました。投稿日時 : 03/22
    先日,在校生の「修了式」の予行を行いました。一度も全体で練習したことがありませんでしたが,どの学年も素晴らしい返事と態度で臨むことができました。一年間の成長に驚かされますね。明日は,新しい看板のもとで!!投稿日時 : 03/22
    続きを読む>>>

  • 2023-03-18
    2023年3月 (10)卒業生へ「成長の記録」を贈呈!
    2023年3月 (10)卒業生へ「成長の記録」を贈呈!投稿日時 : 03/17
    卒業する6年生全員に,1年生から卒業までの「成長の記録」をまとめた冊子を配布しました。6年間でどれだけ成長したかを記録した物で,養護教諭が作成し,一人一人に手渡しました。いただいた6年生は,「こんなに大きくなったんだ。」と改めて実感していました。卒業を前に,養護の先生からのサプライズプレゼントに大喜びでした。卒業式 全体練習始まる!投稿日時 : 03/15
    本日より,卒業式の全体練習が始まりました。今年度も,新型コロナウイルス感染防止のため,式を縮小することにはなりますが,マスクをしない場面をできる限り多く設けています。本当に卒業式まであと数日です。当日に向け,がんばって良い式になるよう練習していきます。

  • 2023-03-15
    2023年3月 (8)「種徳の漢字チャレンジ」で満点賞!
    2023年3月 (8)「種徳の漢字チャレンジ」で満点賞!投稿日時 : 03/14
    3月1日,全学年で挑戦した「種徳の漢字チャレンジ」において,満点賞を取った児童への表彰を行いました。満点賞の表彰式は校長室で一人一人に校長より賞状を手渡しました。今年度からの取り組みでしたが,どの学年も一生懸命取り組んでいました。
    なんと満点賞は,全校で13名,合格賞は79名で合わせて92名の児童が賞状をいただきました。来年も実施しますので,それに向けてまたがんばってください。
    満点賞の13名です
    0

  • 2023-03-14
    2023年3月 (7)3年生英語の朗読発表会!
    2023年3月 (7)3年生英語の朗読発表会!投稿日時 : 03/13
    3年生の英語の朗読発表会に招待され,聴きに行ってきました。各グループで学習した英語の文を,暗記しながら発表していました。全員,前を向いて,大きな声で,相手にわかりやすく朗読することができていてびっくりしました。学習の成果が十分に発揮されていて,とても良かったです。これからもがんばって学習しましょうね。

  • 2023-03-11
    2023年3月 (6)復興慰霊行事を行いました。
    2023年3月 (6)復興慰霊行事を行いました。投稿日時 : 03/10
    本日,3校時目に東日本復興・震災慰霊行事を行いました。始めに東日本大震災で犠牲となられた方々に対して黙祷を捧げました。次に,校長より本日の行事の意義について話をし,請戸小のVTRを見ました。その後,安全指導部の先生から自分の命を守るためにはどうすれば良いかなどのお話がありました。最後に,児童代表の発表がありました。お母さんに聞いた話や,これからどう生きなければいけないかなどを発表していました。当日は,KFB福島放送の方が取材に来られました。本日の15:48からの「シェア」で放送される予定です。ぜひ,ご覧ください。
    テレビ局の取材を受けています。ビブリオバトル開催!投稿日時 : 03/09
    本日,図書館教育の一環として「ビブリオバトル」を行いました。ビブリオバトルとは,本を紹介する楽しいゲームです。今回は,図書委員8名から本の紹介をしてもらい,タブレットで投票し,チャンプ本を決定します。発表した8名は,しっかりと本の紹介をしていました。これを機会に,本好きの児童が増えるといいですね。次年度に向けて校外児童会実施!投稿日時 : 03/07
    次年度に向けた校外児童会を実施しました。今回の目的は,①登校方法の確認と安全な登校態度の育成 ②バス利用者の把握とバス・自家用車の安全な乗り方の指導 ③通学手段の把握と確認 ④来年度の名簿作成 です。児童はそれぞれの教室に行き,今年度の反省を行い,危険箇所の確認を行いました。さらに新一年生の確認を行いました。

  • 2023-03-03
    2023年3月 (3)6年生をおくる会,とっても楽しかったです。
    2023年3月 (3)6年生をおくる会,とっても楽しかったです。投稿日時 : 03/02
    本日の3校時目に,「6年生をおくる会」を行いました。5年生が企画・運営,準備をしてくれて,楽しいひとときを過ごすことができました。在校生で6年生に関する〇✕クイズを行い,6年生は得意技などを披露してくれ生ました。その後,各学年からのプレゼントやダンスなどで6年生への感謝を示しました。6年生にとっては,また一つ思
    い出ができたと思います。5年生,お疲れ様でした。がんばった「種徳の漢字チャレンジ」投稿日時 : 03/01
    3月1日は「種徳の漢字チャレンジ」が行われました。これは,今年度から始まった物で,1年間でどれだけ漢字を覚えたか,チャレンジするテストです。全校生で行われ,1回目が3月1日,2回目が3月8日の種徳タイムの時間に挑戦します。1回目満点者は校長室で表彰されることになっています。(90店以上が合格です。)子ども達は,真剣に取り組んでいました。結果が楽しみです。
    6年生は,特に気合いが入ってました。準備OKです。1年生も,カツカレーに大喜び!投稿日時 : 03/01
    2月28日(火)の給食は,「受験生応援献立」でカツカレーが出ました。1年生は,献立を見てカツカレーが出ることを知ると大喜び。早速配膳してもらい,食べ始めました。大きな口を開けて食べる子,少しずつ味わって食べる子,食べ方は様々でしたが,蔓延の笑みは皆同じでした。調理員の方々に感謝と,受験生をしっかり応援しましょう。
    続きを読む>>>