R500m - 地域情報一覧・検索

市立高平小学校 2024年12月の記事

 

市立高平小学校2024年12月のホームページ更新情報

  • 2024-12-28
    2024年12月 (15)「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」及び「チャット相談」「メール相談」 ・・・
    2024年12月 (15)「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」及び「チャット相談」「メール相談」 の実施について投稿日時 : 12/26市教委システム管理文部科学省では、令和6年12月25日(水)~令和7年1月4日(土)までの期間において、「孤独・孤立相談ダイヤル
    #9999」及び「チャット相談」「メール相談」を実施いたします。                            誰にも頼れず、ひとりで悩み事を抱えていませんか。様々な窓口があります。つらいときには相談してみてください。冬休み前の全校集会投稿日時 : 12/23
    明日から、子ども達が楽しみにしている冬休みです。今日は、冬休み前の全校集会を行いました。冬休みの過ごし方について確認をしたり、様々な分野で表彰された児童を紹介したりしました。楽しい冬休みにするためにも、健康と安全に気をつけて過ごしてほしいと思います。
    0
    0

  • 2024-12-21
    2024年12月 (13)調理実習(6年生)
    2024年12月 (13)調理実習(6年生)投稿日時 : 12/20
    今日は6年生が家庭科の時間に「栄養バランスがとれた一食分の献立」を考え、実際に調理しました。野菜のベーコン巻きとポテトサラダを作りましたが、どの班も調理から片付けまで協力して行うことができました。完成した料理もとてもおいしかったです。ぜひ、冬休みの間に家族にも作ってあげてほしいと思います。上手に食べることができました投稿日時 : 12/19
    今日の給食には、相馬の海で捕れたこがれいのから揚げが出ました。1年生教室では、給食の前に食べ方の確認をしっかりと行いました。大きな骨をきれいに取り除き、上手に美味しくいただくことができました。

  • 2024-12-19
    2024年12月 (11)クリスマス献立
    2024年12月 (11)クリスマス献立投稿日時 : 12/18
    今日の給食は、クリスマス献立で、デザートのケーキをストロベリーケーキとチョコレートケーキから選びました。とても美味しくいただきました。みんなで話をつなげよう投稿日時 : 12/18
    2年生は、国語科の時間に話し合いの仕方を学ぶ学習に取り組んでいました。2年生が国語科の授業を通して身につけるべき力の一つに「相手の発言を受けて話をつなぐことができる力」があります。今日の授業は、この力をつけるための学習でした。また、「話をつなぐことができる力」は、どの教科においても生かすことができます。今後、2年生の話し合いが楽しみです。図書館見学のまとめ投稿日時 : 12/17
    2年生は、先日見学に行った図書館での学習の成果を班ごとに新聞にまとめていました。冬休み前には完成しそうです。読ませてもらうのが楽しみです。
    0

  • 2024-12-17
    2024年12月 (8)音楽の授業から(6年生)
    2024年12月 (8)音楽の授業から(6年生)投稿日時 : 12/13
    6年生は音楽の時間に合奏の練習をしていました。まだ、練習を始めたばかりとのこと。これから練習を重ね、より素敵な演奏になっていくことでしょう。楽しみです。カッターを上手に使って投稿日時 : 12/12
    2年生は、図工の時間に、カッターを使って、「まどをあけたら」という作品を作っています。カッターは、普段あまり使い慣れていない道具ですが、安全に気をつけながら上手に使うことができていました。作品の完成が楽しみです。

  • 2024-12-10
    2024年12月 (6)なわとび練習を頑張っています
    2024年12月 (6)なわとび練習を頑張っています投稿日時 : 12/09
    毎年寒くなるこの時期になると、各学年の体育の時間には、なわとび練習に取り組みます。今日は、3年生が頑張っていました。1秒でも長く、1回でも多く跳べるように、練習を重ねてほしいと思います。みんなで楽しく過ごすために投稿日時 : 12/06
    高平小学校の6年生は、いつも学校の中心になって活動を進めてくれる頼もしい存在です。今回は、国語科の「みんなで楽しく過ごすために」の学習の中で、1年生との交流活動を計画しました。この学習は、単に楽しい時間を過ごすことだけが目標ではありません。活動の目的と条件を考え、話し合った内容を受けて、活動当日を迎えました。6年生は、この学習の目標を達成することができ、1年生にとっても楽しい時間となりました。

  • 2024-12-05
    2024年12月 (4)クラブ活動
    2024年12月 (4)クラブ活動投稿日時 : 12/04
    今日は、4年生以上の子ども達が楽しみにしているクラブ活動でした。少し疲れが出てくる6校時の活動でしたが、みんな楽しく過ごしていました。

  • 2024-12-04
    2024年12月 (3)同じ形と言える条件は?
    2024年12月 (3)同じ形と言える条件は?投稿日時 : 12/03
    6年生は、算数の時間に、「何が同じだと、大きさが異なっても同じ形と言えるのだろうか?」というめあてで学習していました。分度器で角度を測ったり、定規で辺の長さを測ったりしながら、班ごとに考えていました。どんな結論を導き出すことができたのでしょうか?粘土を使って投稿日時 : 12/02
    5年生は、図画工作の時間に、粘土のよさを味わいながら、「ずっと大切にしたい焼き物」を作っていました。どんな作品が出来上がるのでしょうか。完成が楽しみですね。久しぶりの昼休み投稿日時 : 12/02
    先週は、教育相談や職員出張のため、1週間給食を食べてすぐに下校しました。そのため、昼休みに遊ぶことができませんでした。今日の昼休み、久しぶりに校庭から元気に遊ぶ子ども達の声が聞こえてきました。天気にも恵まれ、楽しい昼休みになったことでしょう。
    0