R500m - 地域情報一覧・検索

市立高平小学校 2023年7月の記事

 

市立高平小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-20
    2023年7月 (41)一学期の終業式を行いました。
    2023年7月 (41)一学期の終業式を行いました。投稿日時 : 9:56
    2校時目に,一学期の終業式を行いました。今年度は,行事関係もほぼコロナ前と変わらない内容で実施することができ,子ども達も行事等を通して成長することができたと思います。終業式では,夏期休業中は「自分の命は自分で守る。」ことを約束しました。2名の代表児童の「一学期の反省と夏休みにがんばりたいこと」の発表がありました。終業式後に,表彰と,生徒指導の先生から細かい決まりについてのお話がありました。
    楽しい夏休みを過ごしてほしいですね。
    たなばた展 特選 6年 小林さんおいしかったね,ガリガリくんカップアイス!!投稿日時 : 07/19
    今日は,一学期最後の給食で,大人気の「ガリガリくんカップアイス」が給食に登場しました。夏はアイスがとてもおいしく感じる季節で,子ども達も大喜びでした。「おいしかった」「もう一度食べたい」などどの子も満足だったようです。今回のガリガリくんが給食に登場するということで,学校司書の込堂先生が図書室にある「がりがりくんの工場」の本を給食室前にコーナーをつくってくれました。子ども達は食べ終わると,急いでコーナーに行って,本を見てガリガリくんが作られる様子の写真に見入ってくれました。込堂先生,ありがとうございました。「いざ出陣!献立」投稿日時 : 07/18
    今日は,相馬野馬追の行事食「いざ出陣!献立」でした。貝柱のご飯,かつおの揚げ煮,きゅうりの昆布漬け,すまし汁,一口りんごコンポート,牛乳の献立でした。とくに「かつおの揚げ煮」は,浜通り地方の郷土料理で,相馬野馬追の時期に縁起を担ごうと「戦に勝つ」として,かつおを食べる習慣があったそうです。栄養満点のかつおを食べて,暑い夏を乗り切りましょう。4年生「思春期にあらわれる変化」の学習投稿日時 : 07/12
    続きを読む>>>

  • 2023-07-03
    2023年7月 (2)ネットについての教育講演会を開催!!
    2023年7月 (2)ネットについての教育講演会を開催!!投稿日時 : 11:04
    6月3日(金)の授業参観の際,PTA教養委員会主催による教育講演会を開催しました。講師に,県警察本部生活安全部少年女性安全対策課浜通り少年サポートセンター相双相談室の志賀 悦美様をお迎えし,演題「ネットの視点から子どもを守ろう」についての講演をしていただきました。インターネットを利用した犯罪の現状と被害防止策について詳しく説明していただき,インターネットの怖さについて改めて考える機会となりました。お忙し中おいでいただいた講師の志賀様に感謝申し上げます。授業参観,ありがとうございました。投稿日時 : 10:43
    6月30日(金)5校時目に,第2回目の「授業参観」を行いました。コロナ感染防止による制限もなく,通常通りでの実施となりました。子ども達は,これまでの学習経験を生かして,それぞれの教科で存分に力を発揮していました。聞く態度,発表する手の上げ方,ノートの取り方など,保護者の皆様も3ヶ月の成長の跡を見ることができたと思います。
    一学期も残りわずかとなりましたが,まとめをしっかりと行い,楽しい夏休みを迎えたいと思います。お忙しい中,おいでいただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。
    「1年生 算数科」
    「2年生 道徳」
    続きを読む>>>