R500m - 地域情報一覧・検索

村立玉井小学校 2023年5月の記事

村立玉井小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

村立玉井小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-14
    2023年5月 (12)創立150周年玉っ子大運動会開催
    2023年5月 (12)創立150周年玉っ子大運動会開催投稿日時 : 05/13
    創立150周年玉っ子大運動会が予定通り開催されました。コロナの感染状況が落ち着いている今、昼食を挟んだ午後までの運動会を実施できると判断しました。
    朝から、来賓の皆様を始め、保護者の皆様、おじいちゃん、おばあちゃんなど多くの方々に声援をいただきながらの運動会でした。コロナ禍前に実施していた「大玉送り」も来賓の皆様にもご参加いただき実施することができました。ご参加ありがとうございました。
    とても上手なアナウンスをしていた係り児童。生の放送をお聞かせしたいほどです。
    昼食は校庭にシートを広げて・・・
    「ようこそ先輩!」中学生も参加してくれました。令和5年度産「福、笑い」田植え式に参加!投稿日時 : 05/12
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    2023年5月 (8)南達陸上へ向けて ~6年生頑張る~
    2023年5月 (8)南達陸上へ向けて ~6年生頑張る~投稿日時 : 05/10
    南達方部小学校交歓陸上競技大会へ向けて、6年生は陸上練習にも取り組んでいます。時間を惜しんで練習に取り組む6年生の姿を、下級生は観ています。ある3年生は「6年生って大変!でもかっこいい」とあこがれのまなざしで練習風景を観ていました。運動会全体練習2回目投稿日時 : 05/10
    今日も晴天の下、運動会全体練習の2回目を実施しました。閉会式の入場の仕方、閉会式の次第に則り、優勝旗授与や万歳三唱等の練習も行いました。下学年ダンスや上学年ダンスも本番さながらに行いました。最後には、実行委員会の6年生が「今日の練習の振り返り」を行い、運動会本番に向けてさらに頑張ると呼びかけました。運動会全体練習1回目 投稿日時 : 05/09
    晴天の下、全校生で運動会の全体練習を行いました。今日がその1回目、6年生の実行委員や応援団、放送担当の児童たちが中心となり、各担当の先生方の支援を受けながらの練習です。はじめの言葉を担当する1年生も頑張っています。当日も今日のような爽やかな天候の下で運動会ができることを期待しています。校内授業研究 ~6年1組 国語~投稿日時 : 05/09
    年度当初とは言え、既に授業は進んでいます。よりよい授業づくりのために、本校の先生方は日々授業づくりに力を注いでいます。過日は6年1組で校内の授業研究が行われました。子どもたちの意見をコーディネートしながら本時のねらいに迫るための授業が行われました。子どもたちの真剣なまなざしが印象的でした。
    (令和5年5月8日(月)
    続きを読む>>>

  • 2023-05-04
    2023年5月 (4)運動会練習 ~下学年ダンス~
    2023年5月 (4)運動会練習 ~下学年ダンス~投稿日時 : 05/02
    運動会の下学年ダンスの練習が行われました。講師の先生の指示のもと、連休前の最後の練習に取り組みました。ダンスのポイントを教えていただきながら、何度か通して練習していくうちに、次第に動きがスムーズになっていくのが分かります。本番まで、もうひと頑張りです。運動会紅白応援団長が、校長室を訪ねる投稿日時 : 05/02
    今朝、今年度の運動会応援団長が校長室を訪ねてきました。来室の理由は、「学校創立150周年玉っ子大運動会を盛り上げるために、応援団長として、それぞれ紅白の法被を羽織って応援合戦を実施したいので、是非購入してほしい」というものでした。「校長の決裁を受けたい」ということです。さて、この申し出は認めてもらうことはできたのでしょうか?自主的な活動 ~環境委員会の水やり~投稿日時 : 05/01
    環境委員会の子どもたちが、花壇の水やりを自主的に行っていました。やることややり方を「自分たちで考えて・実践する」・・・「気づき、考え、実行する」姿に、思わずシャッターを切りました。運動会へ向け ~低学年練習~投稿日時 : 05/01
    5月13日(土)は、学校創立150周年玉っ子大運動会が予定されています。今日も青空の下、子どもたちが運動会の練習に励んでいました。低学年は、1・2年生合同の「玉入れ」の練習をしていました。今回は、「創立150周年」とのことから、保護者の皆様にもご協力いただいての団体種目です。運動会当日も今日のような晴天の下、予定通り実施できるとよいです。