2024年9月 (53)「田植踊り」を学ぶ(5年生)投稿日時 : 09/27
5年生は、「本揃の田植踊り保存会」から3名の方を講師としてお招きし、学習発表会に向けて本格的な練習がスタートしました。始めに、保存会の方に田植踊りの由来、そこに込められた人々の想いなどを教えていただきました。そして、実際に踊りを見ていただきアドバイスもいただきました。子どもたち一人一人の凜々しい表情から伝統を引き継ぐ決意が伝わってきました。おおたまふれあいフェスタ(4年 安達太良ふれあい登山)投稿日時 : 09/27
4年生のふれあいフェスタは「安達太良ふれあい登山」です。3年時の「大名倉山登山」の経験を活かして、仲間と声を掛け合いながら山頂を目指しました。あいにくの霧で景色はよく見渡せませんでしたが、みんなで食べた昼食はとてもおいしかったようです。下山時はちょっぴり疲れた様子でしたが、本格的な登山を堪能したようです。今日はゆっくり休もうね。
安全な登山となるよう活動を見守っていただいた保護者ボランティアの皆様はじめ、関係者の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。おおたまふれあいフェスタ(3年 大名倉山登山)投稿日時 : 09/27
今年のおおたまふれあいフェスタの先陣を切って、3年生が「大名倉山登山」を実施しました。大山小学校の3年生と一緒に約100名で登山を楽しみました。
学校出発時は雲が多く肌寒い天気でしたが、登山道に着く頃には晴れ間が広がり、暑いくらいでした。山道の途中には急な勾配があったり、岩がむき出しで歩きにくいとこともありましたが、グループの友だちと声を掛け合い励まし合いながら山頂に到着しました。
続きを読む>>>