2024年2月 (20)能登半島地震への募金活動投稿日時 : 02/29
児童会JRC委員会の子どもたちが中心となり、全校生に呼び掛けて、能登半島地震で被災した役立てていただこうと募金活動を行いました。6年生の委員長、副委員長が代表で手渡し、大玉村社会福祉協議会を通じて子どもたちも気持ちを届けていただくようお願いしました。授業参観実施投稿日時 : 02/28
今年度最後の授業参観でした。1年生から6年生まで、学習の様子を多くの保護者に参観いただくことが出来ました。
PTA総会も開催されました。今日は「本宮市記念日献立」の給食です投稿日時 : 02/28
今日の給食は、「本宮市記念日献立」の給食です。イギリスにちなんだメニューが献立となっています。大玉村と本宮市は、学校給食センターを共同で運営していますので、大玉村の記念献立や本宮市の記念献立が提供されます。そり教室 ~2年~投稿日時 : 02/27
雪不足のため延期になっていた2年生のそり教室が、場所をあだたら高原スキー場に替えて実施できました。先週末の降雪で雪質は最高でした。風が強い中でしたが学校支援ボランティアさん3名が子どもたちの安全な活動のために、今回もお力添えくださいました。片山ジェシーさん来校 ~マチュピチュ村の子どもたちからの手紙~投稿日時 : 02/26
続きを読む>>>