R500m - 地域情報一覧・検索

村立玉井小学校 2024年12月の記事

村立玉井小学校 に関する2024年12月の記事の一覧です。

村立玉井小学校2024年12月のホームページ更新情報

  • 2024-12-16
    2024年12月 (32)書写指導(6-2)
    2024年12月 (32)書写指導(6-2)投稿日時 : 16:58
    繁子先生のご指導による書写指導は今日が最終日です。今日は6年2組が書き初め「雪の連山」に取り組みました。凜とした雰囲気の中、一筆一筆集中して書き進めていました。今日の学びを生かして冬休みもよい作品を書き上げよう!
    熱心にご指導いただきました菊地繁子先生に心より感謝申し上げます。ありがとうございました!

  • 2024-12-15
    2024年12月 (31)「雪の連山」(6-1)
    2024年12月 (31)「雪の連山」(6-1)投稿日時 : 12/13
    今日の書写指導は6年1組です。書き初め「雪の連山」の練習です。
    繁子先生からそれぞれの字をバランスよく書くためのポイントを教えていただき熱心に練習に取り組んでいました。やはり「しんにょう」がポイントかな・・・・?プレルボール(3-2)投稿日時 : 12/13
    今日は3年2組において、校内研修の一環として体育の授業研究会を実施しました。取り組む運動は「プレルボール」でした。
    プレルボールとは、ヨーロッパ発祥のハンドテニスの一種です。手をラケットのように使って、自陣にワンバウンドさせて相手コートに返します。ラリーが続く楽しさ、アタックを決める楽しさが味わえる運動です。
    子どもたちは、みんなが楽しめるルールを工夫しながらゲームをenjoyしていました。慣れてくればもっともっとラリーが続きそうです。12.13 本日の給食投稿日時 : 12/13
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    2024年12月 (28)物語の世界へ(4-2、5-1)
    2024年12月 (28)物語の世界へ(4-2、5-1)投稿日時 : 8:20
    今朝は冷え込みました。福島市はうっすらと雪が積もっていました。
    4年2組、5年1組の朝の読み聞かせの様子です。本日も読み聞かせボランティアの方が心に残るステキな本を読んでくださいました。子どもたちは物語の世界を楽しんでいました。
    <4年2組>
    <5年1組>
    冬休みはどんな本を読もうかな。12.12 本日の給食投稿日時 : 12/12
    続きを読む>>>

  • 2024-12-03
    2024年12月 (2)12.2 本日の給食投稿日時 : 12/02のメニューは、ご飯・だし巻き卵・・・・
    2024年12月 (2)12.2 本日の給食投稿日時 : 12/02
    のメニューは、ご飯・だし巻き卵・里芋のそぼろ煮・なめことほうれん草の味噌汁・鉄っこひじき・牛乳です。(671㎉) 里芋のそぼろ煮は片栗粉でとろみがつけてありよい味わいでした。ごちそうさまでした。師 走投稿日時 : 12/02
    今年のカレンダーも残り1枚となりました。学校から仰ぐ山々も積雪が濃くなってきました。これから冬本番を迎えます。
    寒さに負けず、子どもたちが元気に登校しました。
    2学期も残り16日。学習・生活のまとめを丁寧に行っていきたいと思います。
    12月もがんばろう!学校だより(No14).pdf
    続きを読む>>>