R500m - 地域情報一覧・検索

市立寺家小学校 2024年8月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県滑川市の小学校 >富山県滑川市寺家町の小学校 >市立寺家小学校
地域情報 R500mトップ >中滑川駅 周辺情報 >中滑川駅 周辺 教育・子供情報 >中滑川駅 周辺 小・中学校情報 >中滑川駅 周辺 小学校情報 > 市立寺家小学校 > 2024年8月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立寺家小学校 に関する2024年8月の記事の一覧です。

市立寺家小学校2024年8月のホームページ更新情報

  • 2024-08-02
    0802_8/1、8/2プール開放を行いました
    0802_8/1、8/2プール開放を行いました2024年08月02日
    育友会保護者の皆様とひまわりクラブ指導者のご協力をいただき、夏休みプール開放を行いました。
    8月2日は、最終日ということもあってか、多くの子供たちが参加しました。遊泳エリアでは、友達とじゃんけんをしたり、だるま浮きやくらげ浮き、バタ足練習をしたりして水に慣れ親しんでいました。水泳エリアでは、友達に泳ぎを教えたり、バタ足の補助をしたり姿も見られ、続けて長く泳ぐ練習をしていました。目当てを決めてできるようになったことを見せる寺家っ子もおり、感心しました。みんな体育の授業のときよりも水の中で自分の身体を操作できており、泳力もつけていました。
    暑いなかご協力をいただいた皆様のおかげで、無事にプール開放を終えることができました。心から感謝いたします。0731_ネブタ流しに参加しました2024年08月02日
    7月31日(水)中川原海岸で行われている行事「ネブタ流し」に、5,6年生児童・保護者(希望)、教職員が参加しました。7月19日に、東地区公民館や地域の皆様の指導の下、6年生がネブタ(大たいまつ)を、5年生が大たいまつに付ける飾りを作りました。
    「ネブタ流し」には、ネブタに火をつけて海に流し、労働の意欲を妨げる眠気や病気、穢れを託して海に流し去ろうという願いが込められているそうです。子供たちは、火の粉が降ってきそうな風下を避けながら、土台に火が燃え移らないように水をかけて泳ぎました。ネブタは順調に燃え、行事は無事終わりました。
    続きを読む>>>