R500m - 地域情報一覧・検索

市立大谷小学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県小矢部市の小学校 >富山県小矢部市水牧の小学校 >市立大谷小学校
地域情報 R500mトップ >石動駅 周辺情報 >石動駅 周辺 教育・子供情報 >石動駅 周辺 小・中学校情報 >石動駅 周辺 小学校情報 > 市立大谷小学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立大谷小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-10
    7月9日 人権の花伝達式
    7月9日 人権の花伝達式7月9日 5年生 校外学習7月9日 2年生 国語科「あったらいいな、こんなもの」7月9日 人権の花伝達式
    3年生と4年生に「人権の花」の伝達式がありました。
    市の人権擁護委員等、6名の方が来校され、ベゴニアの花鉢を渡してくださいました。これから、一人一鉢のベゴニアを大切に育てます。
    「花の気持ちになって育てるのがコツだ」と教えていただきました。花を大切に育てる心が人を思いやる心につながるという話も聞きました。
    今日の伝達式とベゴニアの花が「人権」について考えるきっかけになることを願っています。
    【学校行事】 2024-07-09 20:38 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-04
    7月3日 1年生算数科「どちらが ながい」
    7月3日 1年生算数科「どちらが ながい」7月3日 プールで楽しく水泳学習7月3日 2年生図画工作 くっつきマスコット7月2日 5年生 縄跳びに夢中!7月3日 1年生算数科「どちらが ながい」
    算数科で、長さを比べる学習をしています。曲がった物をまっすぐに伸ばし、端をそろえて比べたり、折り曲げて比べたりした後で、紙テープで長さを測り取る活動をしました。互いにテープの端を押さえ、協力して測りながら、入り口の幅とオルガンの横の長さを比べたり、床板の縦と横を比べたりしていました。
    【1年生】 2024-07-03 17:05 up!
    7月3日 プールで楽しく水泳学習
    6月24日のプール開き以来、どの学年も水泳学習をしています。
    今日は、5年生が外部講師に教えてもらいながら泳ぎました。教わったコツを意識して練習し、上達が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-01
    6月28日 3年生 体育科 マット運動
    6月28日 3年生 体育科 マット運動6月28日 3年生 体育科 マット運動
    前転と開脚前転をより美しくすることを目標に練習しました。子供たちは、見本となる友達の姿からコツを学び、粘り強く練習に取り組んでいました。
    【3年生】 2024-06-28 19:22 up!