R500m - 地域情報一覧・検索

市立大谷小学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県小矢部市の小学校 >富山県小矢部市水牧の小学校 >市立大谷小学校
地域情報 R500mトップ >石動駅 周辺情報 >石動駅 周辺 教育・子供情報 >石動駅 周辺 小・中学校情報 >石動駅 周辺 小学校情報 > 市立大谷小学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立大谷小学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-13
    9月13日 5年生 学習発表会に向けて
    9月13日 5年生 学習発表会に向けて学習発表会に向けて、学年のみんなで頑張ることやどのような姿を見せたいか、チームをまとめるリーダー像について話し合いました。それぞれの種目でリーダーと副リーダーが選ばれました。リーダーと副リーダー会議を...
    2024/09/139月13日 5年生 図画工作科「コロコロローラーダンス」大きなローラーや小さなローラー、球型のローラーを使って絵に表す活動です。線の長さや太さ、色の組合せを考えながら自由自在にのびのびとローラーを動かしました。また、型紙を使う、輪ゴムを巻き付けるなど工夫し...
    2024/09/139月12日 「くもくん教室」県警の少年サポートセンターから講師をお招きして、1・2年生と3年生を対象に「くもくん教室」を行いました。子供たちに、プライベートゾーン(水着を着たら隠れる部分と口)は自分も他の人も大切な場所であること...
    2024/09/129月11日 2年生 校外学習~クロスランドおやべ~小矢部市民図書館に行った後は、クロスランドおやべの遊具で遊びました。友達と譲り合ってブランコや滑り台をしたり、とちのみを拾ってお店屋さんごっこをしたりと、時間いっぱい楽しく活動しました。「みんなと遊べ...9月11日 2年生 校外学習~小矢部市民図書館~生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で、小矢部市民図書館に行きました。図書館について司書さんから詳しく話を聞いたり、読み聞かせを聞いたりしました。司書さんに質問をする際には、たくさんの手が挙がり...
    31

  • 2024-09-05
    9月5日 3年生 小矢部市のことについて学ぼう
    9月5日 3年生 小矢部市のことについて学ぼう小矢部市観光課の方を講師としてお迎えし、「めるへん市民塾」として小矢部市のことについて教えていただきました。小矢部市の位置や人口をはじめ、三大祭りや名所、イベント等について、たくさんの写真やクイズを通...
    2024/09/059月5日 2年生 体育科「高跳び遊び」今日の体育では、自分たちで場を選んでいろいろな跳び方で高く跳ぶことに挑戦しました。順番を守って仲良く楽しんだり、より高く跳ぶために何度も練習したりしていました。
    2024/09/059月4日 しあわせミニコンサート「チャレンジを楽しもう」企画として、昼休みにランチルームで「しあわせミニコンサート」を開きました。今回は教員がリコーダー、鍵盤ハーモニカ、木琴、打楽器等を担当して合奏しました。たくさんの子供たちが来て...
    2024/09/049月4日 5年生 体育科「なわ跳びにチャレンジ!」長縄を使った運動として、8の字跳びやダブルダッチ、連鎖交互跳びに取り組んでいます。みんなで心を一つに力を合わせるために、声をかけて励まし合っていました。また、技が成功した際には、「おぉ!すごい!」と仲...
    2024/09/049月4日 2年生 夏休み作品鑑賞夏休みの作品を鑑賞しました。じっくりと作品や研究を鑑賞し、来年に向けて意欲を高めていました。
    2024/09/04
    続きを読む>>>