R500m - 地域情報一覧・検索

市立緑台小学校 2014年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県川西市の小学校 >兵庫県川西市向陽台の小学校 >市立緑台小学校
地域情報 R500mトップ >【川西】平野駅 周辺情報 >【川西】平野駅 周辺 教育・子供情報 >【川西】平野駅 周辺 小・中学校情報 >【川西】平野駅 周辺 小学校情報 > 市立緑台小学校 > 2014年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立緑台小学校2014年12月のホームページ更新情報

  • 2014-12-25
    ブックコマーシャル
    ブックコマーシャル12/24 13:30
    2014/12/24ブックコマーシャル21日(日)にアステ市民プラザで「ブックコマーシャル」が開かれました。
    これは、川西市中央図書館が新しく企画したイベントで、子どもたちが心に残る物語や感動し
    た本を選び、多くの人に読んでもらうために紹介し、おすすめ(コマーシャル)するものです。
    本校からは、男子4人、女子4人が3つのチームに分かれて発表しました。1チーム3分の限
    られた時間の中で、一冊の本の良さを発表します。3チームとも、はきはきとした声でチーム
    続きを読む>>>

  • 2014-12-21
    1年生の大縄跳び体験
    1年生の大縄跳び体験12/19 17:57
    2014/12/191年生の大縄跳び体験教育実習に以前来られた先生とサークルチームがやってきて、1年生といっしょに大縄跳び
    に挑戦しました。2本の縄を同時に回す、本格的な大縄跳びです。最初は自信がなさそうに
    していた子どもたちですが、飛び方をていねいに教わり練習をするうちにどんどん上手にな
    り、素早いリズムで何十回でも飛べそうになりました。
    17:57
    続きを読む>>>

  • 2014-12-19
    PTAこぐま座会
    PTAこぐま座会12/18 11:52
    2014/12/18PTAこぐま座会本日は、PTA総務役員の「こぐま座会」が本校で開催されました。
    この会は、加茂小学校・桜が丘小学校・多田小学校・緑台小学校・清和台南小学校・牧の台
    小学校の6校のPTA総務の方々で構成されている、親睦と交流のための会です。
    With T (先生との時間)として、本校の校長と教頭が簡単な講話(授業?)をさせていただ
    き、続いての交流会では、会長同士、副会長同士というように、同じ役職の方が1つのテーブ
    続きを読む>>>

  • 2014-12-18
    高校生がやってきた
    高校生がやってきた12/17 18:10
    2014/12/17高校生がやってきた川西北陵高校2年生の特色クラスの生徒たちが、校外活動として本校にやって来ました。
    4年生全員に英語の授業をするという体験学習です。英語の学習をまだ正式に始めていない
    4年生に教えるのは非常に難しいことですが、テーマを決め、ときどき日本語を交えながらの
    体験的コミュニケーションの授業です。
    まず、高校生が一人ひとり英語で自己紹介をします。子どもたちが日常使うような優しい英語
    続きを読む>>>

  • 2014-12-14
    福祉もちつき大会
    福祉もちつき大会12/14 12:33
    2014/12/14福祉もちつき大会グリーンハイツの恒例行事「福祉もちつき大会」が、陽明小学校校庭で開催されました。
    朝早くから、福祉、自治会、コミュニティ、PTAなど、各種団体や役員の方々が準備にあた
    り、開始予定の11時よりも早く、もちをつき始めました。
    運動場ではいろいろな種類の味付けをしたもちが配られ、長蛇の列ができていました。子ど
    もたちは、つきたての餅を頬張りながら、にこにこ顔であいさつをしてくれました。
    続きを読む>>>

  • 2014-12-09
    外国語活動研修会
    外国語活動研修会12/08 17:41
    2014/12/08外国語活動研修会川西市立小学校・川西養護学校の外国語教育幹事が集まり、研修会を開きました。
    東京都の英語活動研究会理事・出版社の教育研究開発部門でご活躍の井上美佐子先生に
    お越しいただき、「これからの小学校英語と 担任だからできる外国語活動」というテーマでお
    話をいただきました。
    無理なく楽しく、学級づくりにもつながる活動のコツを、具体的な事例を挙げて示していただき
    続きを読む>>>

  • 2014-12-03
    3年生 食育 ネギ取り
    3年生 食育 ネギ取り12/02 13:06
    2014/12/023年生 食育 ネギ取り3年生は食育の一環として地域で栽培されているネギを採取に行きました。
    多田院の「岩津ネギ」畑で栽培されています。この食材を食べることは
    地産地消につながり、ふるさと意識を醸成させます。地元の方のお話を伺ったあと、
    児童は大きな岩津ネギを土の中の株ごと抜き取ります。上手に掘り起こせると歓声が
    上がります。学校へ持って帰り、給食室へ運びました。5日金曜日の給食に出ます。
    続きを読む>>>

  • 2014-12-01
    子ども将棋交流戦
    子ども将棋交流戦12/01 09:02
    2014/12/01子ども将棋交流戦11月29日(土)、本校において「子ども将棋交流戦」が開催されました。
    緑台小学校と陽明小学校の子ども教室将棋クラブの対戦で、今年で第7回を迎えました。
    高島照明先生をはじめ、松本万助先生、グリーンハイツ将棋サークルの方々、子ども教室
    コーディネーター、そしてたくさんの保護者の皆さんのお世話により、この大会を毎年開催す
    ることができます。
    続きを読む>>>