R500m - 地域情報一覧・検索

京都国立博物館 2019年8月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >京都府の博物館・美術館 >京都府京都市東山区の博物館・美術館 >京都府京都市東山区茶屋町の博物館・美術館 >京都国立博物館
地域情報 R500mトップ >七条駅 周辺情報 >七条駅 周辺 遊・イベント情報 >七条駅 周辺 博物館・美術館情報 > 京都国立博物館 > 2019年8月ブログ一覧
Share (facebook)
 

京都国立博物館に関連する2019年8月のブログ

  • 2019-08-31
    京都国立博物館『京博寄託の名宝』
    明日から世界博物館会議ICOMが始まります。そのため様々な企画展が行われています。京都国立博物館では社寺から寄託された国宝や重要文化財のお宝を見る事ができます。このポスターにある伝源頼朝像や風神雷神建仁寺の海北有松の雲竜図狩野永徳の花鳥

  • 2019-08-30
    和樂 10・11月号
    雑誌「和樂」の10・11月号が発売特集は、ザ・コンプリート京都!で、100ページほどある小冊子もついてるけど、表紙はなんと京都タワー!この秋に、京都国立博物館で開催される「流転100年 佐竹本三十六歌仙絵巻と王朝の美」展についての記事や

  • 2019-08-30
    京阪プレミアムカーでゆったり余裕のひと時を
    A地点からB地点まで~(恋のぼんちシート) 大阪⇔京都の鉄道での移動、一番早く着くのは新幹線というのは揺るぎない事実。 でも、早ければいいというものではありません。まず運賃が違いすぎます!地元の人なら普段なら在来線での移動とい

  • 2019-08-28
    京博寄託の名宝 ─美を守り、美を伝える─
    3年に一度開催される国際博物館会議。通称、ICOM。世界各地から約3000人 (!) のミュージアム関係者が一堂に会す大々的なイベントです。そんなICOMの第25回大会が、いよいよ9月1日よりスタートします。開催地は、京都。念願の日本初

  • 2019-08-27
    京都に行ってきました!
    8月24日~27日、京都に行ってきました!8月の京都は何十年ぶりだろう…?猛暑だったらどうしよう、と、ちょっと不安でしたが、そこまでの暑さはなく、楽しくあちこち巡ってきました。  一日目はのんびり出発したので、14時

  • 2019-08-27
    世界博物館会議(ICOM)京都国立博物館
    やや秋風吹きたるかなと思いきや、前線が停滞して、蒸し暑さ倍増の京都です。
    9月1日〜7日、世界博物館会議(ICOM)が、日本で初めて京都で開催されます。
    それに伴い、各地の博物館・美術館などで、気合の入った展覧会が企画されて
    います。京都

  • 2019-08-26
    京博寄託の名宝 一美を守り、美を伝える一 展へ
    トップ写真:京都国立博物館だよりからの「ICOM京都大会ポスター」 本日2回目ブログ 先程、手土産に買った、うさちゃんとアンパンマン大文字山⛰️○さんとお約束ができました。○さん旦那様が京都国立博物館まで送って下さった

  • 2019-08-26
    特別企画「京博寄託の名宝」
    国際博物館会議の世界大会を日本初、京都で開催するのを記念して京都国立博物館に収蔵される6200余件もの寄託品の中から選りすぐりの名品を展示。陶磁、考古、漆工、彫刻、染織、金工から絵画に書跡まで京博オールスターのお披露目です。一昨年の「国宝展

  • 2019-08-25
    京都国立博物館「京博寄託の名宝」レポート
     2019年 8月25日8月14日(水)から9月16日(月・祝)まで、京都国立博物館で開催されている「ICOM京都大会開催記念 特別企画 京博寄託の名宝 ─美を守り、美を伝える─」を見学いたしました。特別企画が展示された「平成知新館」展

  • 2019-08-24
    「京都寄託の名宝」展・・・京都国立博物館
     京都国立博物館で開催中の「京都寄託の名宝」展に行ってきました。お盆を過ぎているせいか、京阪特急も往復座れたし、ちょっと午後からお出かけできる距離に京都があるって、幸せだわ。 京博に寄託されている国宝や重要文化財が沢山展示されていて、こ

  • 2019-08-23
    京博寄託の名宝
    入場料¥520 京都国立博物館仏像から屏風絵、石器まで多種多様な国宝、重文を展示。美術や歴史の教科書に載っていた、あの本物が拝める

  • 2019-08-22
    京博寄託の名宝 ─美を守り、美を伝える─/京都国立博物館
    ※2019年9月7日(土)は無料観覧日
    展覧会の見どころ
    2019年9月、日本で初となるICOM(アイコム)こと国際博物館会議の世界

  • 2019-08-20
    可愛いとは思いますが。
    3泊4日だった、今年の父子帰省。3日とほぼ半日、独り身を満喫した鈴ですが、17日、何処かに行きたい!…と、母上と2人、京都へ旅立ちました。  ↑ 京都国立博物館にてトラりんに遭遇(´∀`*) このトラりん、

  • 2019-08-20
    国宝金印 福岡市博物館
    京都国立博物館では大行列だったなあ

  • 2019-08-19
    リラックマ展
    昨日はお盆にお休みいただいたので、臨時の日曜出勤。ワタシの留守中、娘と主人はお出掛け。行き先は京都国立博物館と、リラックマ展。京都国立博物館は、主人が行きたくて娘に付き合ってもらったそう。リラックマ展は、娘が大喜び。展示よりもショップが

  • 2019-08-18
    お盆休み最終日
    今日は午前中に町内の地蔵盆に参加したあと、午後からは京都国立博物館へ。噴水へ向かった兄のあとを追う弟。考えてる?考えてる(笑)!ロダンもいいけど、本日のお目当てはこれ!※画像はお借りしました国立博物館に収蔵される寄託品の中から選りすぐり

  • 2019-08-18
    お色直しきてぃリン
    京都国立博物館のPR大使のトラりん毎月 トラりん詣でしておりますきてぃのブログによく登場する小さいトラりんのきてぃリン展示に寄ってお耳のお飾り変えています8/14からの「名宝展」に合わせ前回のテーマの「赤」→「国宝」風に「赤ってじつはど

  • 2019-08-17
    7/13 トラりんが、奈良国立博物館にやってきた!④
    7月13日(土)、京都国立博物館のトラりんが、奈良国立博物館に出張~!そのレポの4回目です。 奈良国立博物館の庭園。 奈良公園を見渡せる場所へ行くトラりん。 画像では見にくいんですが、向こうの方に、鹿さんが

  • 2019-08-16
    五山の送り火に向かう前に、涼みがてらに寄った京都国立博物館からの京都タワーの夕景。そうか、...
    この投稿をInstagramで見る 五山の送り火に向かう前に、涼みがてらに寄った京都国立博物館からの京都タワーの夕景。そうか、だから灯りが点されてなかったのか。国宝ざーくざくで、たまたま訪れたのに、

  • 2019-08-15
    7/13 トラりんが,奈良国立博物館にやってきた!③
    7月13日(土)、京都国立博物館トラりんが、奈良国立博物館へ出張。そのレポの3回目です。地下の回廊をお散歩するトラりん。「カフェが気になるリン!」「行きたいリン!」お姉さん「お仕事があるでしょ。」大事なお仕事とは、ミュージアムショップの

  • 2019-08-14
    7/13 トラりんが,奈良国立博物館にやってきた!②
    7月13日(土)、京都国立博物館トラりんが、奈良国立博物館に出張。そのレポの2回目です。「いのりの世界のどうぶつえん」開催中。そのパネルです。トラりん、再び登場。パネルで記念撮影。「いろんな動物がいるなリン!」「いのりの世界のどうぶつえ

  • 2019-08-13
    7/13 トラりんが、奈良国立博物館にやってきた!①
    7月13日(土)、朝から難波で、健康診断を受診後、近鉄電車で、奈良へ! 最近は、JRで奈良に行くことが多いので、近鉄奈良駅は本当に久しぶり。 近鉄奈良駅。駅前の行基像。 鹿さんたち。 外国人観光客

  • 2019-08-11
    京都へ(後編)
    京都国立博物館、立派な建物!
    博物館の中には、秀吉の時代の方広寺の遺構が…
    国家安康、君臣豊楽の鐘
    大仏殿の跡、ここに巨大な大仏があったんだなー。
    何度も京都に入っているけど、今回は平等院以外は、初めていったところばかり。
    方広
    続きを読む>>>

  • 2019-08-08
    京都小旅行第3日目 京都国立博物館~八坂神社~錦市場!!!
    流石に猛暑でバテテきたので、身体をいたわって京都国立博物館へ!!!前日の清水寺から京都駅へ戻るバスの途上、三十三間堂とその向かいに京都国立博物館があることを知った。博物館好きとしては気になる場所ではあったは特別伺う予定はなかった。伏見稲荷大

  • 2019-08-07
    「ミュージアム巡り」紹介(「京都市民しんぶん」から)
     2019年 8月7日「市民しんぶん 第928号 令和元年8月1日」に「国際博物館会議 京都大会ICOM KYOTO 2019 子どもと楽しむ ミュージアム巡り」という特集がありました。お役に立つと思いますので紹介いたします。★京都国立博物

  • 2019-08-06
    サンタクロースっているんでしょうか? 子どもの質問にこたえて
    サンタクロースっているんでしょうか? 子どもの質問にこたえて 偕成社 最初のページにアメリカ合衆国ニューヨーク・サンという新聞社説を翻訳してこの本にした方の言葉があります。社説は100年前のものと紹介がありますが、それからまた20年ぐらいが

  • 2019-08-05
    祇園祭エコ屋台村~トラりんステージ
    祇園祭エコ屋台村で京都国立博物館のゆるキャラトラりんがダンスを披露した。トラりん女優の沙倉ゆうのちゃんも楽しく踊った。踊る観客。ジュリアナ東京を彷彿させるような雰囲気で観客はすごく盛り上がっていた。トラりんは京都国立博物館のゆるキャラで

  • 2019-08-04
    京都満腹DAY
    京都国立博物館から徒歩5分の和食「香穂」さん。すだちそうめん、ひんやりさっぱり感が京都の暑さを和らげてくれました♬おつゆまで、完食

  • 2019-08-03
    京都・らくご博物館【夏】~納涼寄席~ Vol.53
    京都国立博物館では、より多くの皆様に親しまれる博物館づくりを目指し、
    伝統芸能である落語の上演を「京都・らくご博物館」と題して年4回

  • 2019-08-02
    京博寄託の名宝 ─美を守り、美を伝える─
    2019年9月、日本で初となるICOM(アイコム)こと国際博物館会議の世界大会が、京都の地で行われることになりました。
    京都国立博物館

京都国立博物館周辺の博物館・美術館スポット