R500m - 地域情報一覧・検索

京都国立博物館 2019年9月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >京都府の博物館・美術館 >京都府京都市東山区の博物館・美術館 >京都府京都市東山区茶屋町の博物館・美術館 >京都国立博物館
地域情報 R500mトップ >七条駅 周辺情報 >七条駅 周辺 遊・イベント情報 >七条駅 周辺 博物館・美術館情報 > 京都国立博物館 > 2019年9月ブログ一覧
Share (facebook)
 

京都国立博物館に関連する2019年9月のブログ

  • 2019-09-26
    京まふおさんぽトラりん
    アニメに疎いきてぃでもシノビーちゃんは分かりますよみうりテレビのキャラクターです(アニメのキャラクターちゃうやん)シノビーちゃんは 忍者なのでトラりんもニンニンポーズ体幹鍛えてはるわぁ白いワンちゃんのえさを食べたトラりん(お決まりのパフ

  • 2019-09-22
    Tセミナーのおまけ
     今回のセミナーは福岡県の志賀島にある国民休暇村で行われました。社会科で出てきた金印「漢委奴国王印」が発見された島です。(京都国立博物館で行われた国宝展で見ましたが、本物はち~っちゃい) 福岡市内からほんの40分くらいで別世界。国民休暇

  • 2019-09-21
    前田珈琲 京博店
    コーヒーを通じて全ての人に感動と喜びと幸せをという理念で創業された前田珈琲 1971年創業で本店は京都の烏丸にあります 今回は京都国立博物館の前田珈琲 京博店へ  京博店限定京都国立博物館のキャラ

  • 2019-09-21
    国立博物館あとは香穗
    京阪七条と京都国立博物館の間にあります。にゅうめんおいしいお店(^-^)
    〈ΙшамаΤαΚαsΗι〉

  • 2019-09-20
    京都国立博物館、安宅の関、善光寺
    9月6日。昼の新幹線で京都駅。駅中の松葉で昼食。ホテルチェックイン後、「プリンセスラインは男でも乗れる」とのことなので乗ってみる。下校時刻なので乗客自体が少ない。三十三間堂前で降りて京都国立博物館。二年ぶり。近くを散策。京都赤十字社にかなり

  • 2019-09-19
    臨地法座(5)~佛光寺~
     お店から佛光寺までは1㎞あるかないかのご近所だ。
     真宗の本山で真宗十派の一つで、京都に四つある浄土真宗のご本山だが、ほとんどの方が「初めてです」と言われていた。今回の旅はある意味で、隠れた真宗のゆかりの地を巡ったことになる。
     さて佛光

  • 2019-09-19
    大失態、そして京都文化博物館で「百花繚乱 ニッポン×ビジュツ」展
    今日は涼しい秋晴れの天気になるという天気予報を見て、朝から京都へ行くことにします。 車窓から平城宮跡朱雀門。   まず一つ目の目的は、京都国立博物館での「京博寄託の名宝」展。 近鉄京都駅

  • 2019-09-18
    京都国立博物館
     9月16日        ICOM京都大会開催記念 特別企画      京博寄託の名宝 -美を守り、美を伝えるー     最終日に夫について行きました 数多くの国宝で素晴らしい展示でした   風神雷神図屏風  俵屋

  • 2019-09-17
    秘仏御開帳の旅の最終回
    葱京都国立博物館すごく久しぶりに来ました。仏像の展示では奈良や東京の方が多いので、来たのは数年ぶりで2回目くらいだと思います。 ここまで来るとどうしてもお向かいの三十三間堂の方に行きたくなりがち。wそっちの方が断然仏像の数は多

  • 2019-09-16
    故宮博物院
    1泊2日だったのに、まだ引っ張っています。今回最終回の台湾旅行記最後に訪問したのは故宮博物院地下鉄(途中から地上)で士林まで行きバスで博物院まで。。。台湾のバスはおつりがでません。駅からすぐのところにresidenceってバス停があり誰

  • 2019-09-16
    初秋の京の芸術の旅
    今回の京旅は、博物館美術館巡り1日目京都国立博物館

  • 2019-09-15
    初!京都国立博物館へ行く
    バスで市街地に戻り、七条駅から歩いて京都国立博物館へ来ました。 ふぁ~かっこいい!設計は片山東熊(検定でます必須)  今回はこの写真の明治古都館ではなく、平成知新館で開催しているこちら 「京博寄託

  • 2019-09-12
    初秋の京都
    9月に入ってもあまりに暑かった。熱中症の恐れもあり山へは行かず、気になっていた京都の博物館へでかけました。 京都国立博物館 正面が旧館の京都古都館 左に近代的な新館が見えます。 *この場所は出口の為、ここからは入ることが出来ません。 旧館(

  • 2019-09-09
    art KYOTO2019
    2019-06-09? 二条城東大門
    art KYOTO2019のオープニングセレモニーで演奏させて頂きました。
    e-plusさんの記事。
    https://spice.eplus.jp/articles/253173
    9月6日

  • 2019-09-08
    京都国立博物館へ行きました
    昨日の二条城のフェアーのチケットの半券を見せたら無料で入場出来るので、わざわざ市バスに乗って片道40分弱かけて、行ってきました。バス停で外国人に「PASMOで市バスに乗れるのか?」聞かれ「オッケー!」と答える私(^_^;)バス停はお年寄りば

  • 2019-09-08
    美術日記 美術館は素晴らしい。
     ニューヨーク、メトロポリタン美術館の映像を親友が送ってくれました。 写真で見ているだけでも、とてもいいものです。 いつか、行きたいものです。 今夏も大阪めちゃ暑です。なので、行きたい美術展に行けてないのが現状です。  京都国立博物館では、

  • 2019-09-07
    秘仏御開帳の旅 その12
    長楽寺の拝観を終えて、このまま八坂さんへ寄らずに帰るのは惜しいので、ものすっごく混んでたけど立ち寄りました。↓↑舞殿前左側に本殿があります。 立ち寄ったことは何度もあるし、さきほどの長楽寺さんのさらに上へ登ったところに宿をとっ

  • 2019-09-07
    本日、無料観覧日 京都国立博物館
    ラッキーゴニョニョ2匹目ゲットあと1匹。。。

  • 2019-09-05
    京都国立博物館「京博寄託の名宝」展をみて
    昼から近鉄特急に乗って、七条の京博まで行ってきました。テーマはぼやけていますが、...

  • 2019-09-05
    7/27 トラりんが、京都市動物園にやってきた!④
    7月27日(土)、京都市動物園に京都国立博物館のトラりんがやってきた!そのレポの4回目です。台風が接近で、大雨状態。中国地方を台風が縦断中。 トラりんが、レインコート姿で登場!最終登場回。 「すごい雨が降ってるリン!

  • 2019-09-05
    京都博物館巡り(2)動画篇
    昨日のblogの続きです。
    京都国立博物館(明治古都館)は素晴らしいスケッチ素材ですが、正面玄関も風格があります。▼京都国立博物館と京都文化博物館を巡った動画をまとめます。文化博物館内の方は館内撮影OKでした。▼
    文化博物館

  • 2019-09-04
    京博みやげ
    さて、先日の京都国立博物館で買って帰った来たお土産がコチラ トラりん羊羹です(*^_^*) いや、ちゃんとした名前は、とらやの「光琳虎」で、尾形光琳の「竹虎図」をモチーフとした羊羹なんですが・・・ 我が家では「トラりん羊羹」と呼んでます

  • 2019-09-04
    7/27 トラりんが、京都市動物園にやってきた!③
    7月27日(土)、京都市動物園に、京都国立博物館のトラりんがやってきた!レポの3回目です。この日は、台風接近!中国地方を台風が縦断しています!京都でも土砂降りの雨。いよいよ、トラりん!トラさんに会いに行きます。トラさんの檻の前。&nbs

  • 2019-09-04
    「京博寄託の名宝」展
    京都国立博物館の「ICOM京都大会開催記念 特別企画 京博寄託の名宝 ─美を守り...

  • 2019-09-03
    7/27 トラりんが、京都市動物園にやってきた!②
    7月27日(土)、京都市動物園に、京都国立博物館トラりん!そのレポの2回目です。 もうすぐトラりんと会うトラのオク・・・。 トラりんと仲良くしてくれるかな? 休憩からトラりんが出てきました。でも外はあいにく

  • 2019-09-02
    京都国立博物館「京博寄託の名宝展と土曜講座とトラりんと」
    ということで、3つの欲張りプラン(^0^;)で京都国立博物館に行って来ました。 ただ今開催中の展覧会は「京博寄託の名宝」展 日本初のICOM「国際博物館会議」世界大会の京都開催を記念しての特別企画。博物館の展示品の中には、寺社や個人から

京都国立博物館周辺の博物館・美術館スポット