R500m - 地域情報一覧・検索

市立生江小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市旭区の小学校 >大阪府大阪市旭区生江の小学校 >市立生江小学校
地域情報 R500mトップ >関目高殿駅 周辺情報 >関目高殿駅 周辺 教育・子供情報 >関目高殿駅 周辺 小・中学校情報 >関目高殿駅 周辺 小学校情報 > 市立生江小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立生江小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立生江小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-29
    1年間の終わりに (3/28)
    1年間の終わりに (3/28)1年間の終わりに (3/28)
    2022年度の最終日。
    修了式が行われました。
    校長先生からは『お手本にする人をもつこと』のお話がありました。
    学校、家庭、地域にはさまざまなお手本になる人がいます。
    家族であったり友だちであったり、地域の方であったり、われわれ教師であったりと。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-28
    4年 クラス目標達成!
    4年 クラス目標達成!4年 クラス目標達成!
    4年生のクラス目標「一人ひとりのちがいをみとめ思い合い助け合えるクラス」を、見事達成することができました。
    転入生が 3人も加わり、クラスの雰囲気も大きく変わりましたが、それぞれの個性を受け入れ、仲良く・楽しく一年を過ごすことができました。
    5年生になっても、仲間を大切に助け合いながら、高学年として成長していって欲しいと思います。
    一年間よく頑張りました!!
    【4年生】 2023-03-28 10:55 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-26
    3年 最後の日3年 最後の日今日は、3年生最後の日でした。修了式では、先生のお話をしっかりと話を聞く・・・
    3年 最後の日3年 最後の日
    今日は、3年生最後の日でした。修了式では、先生のお話をしっかりと話を聞くことができました。最後の時間には、1年間の思い出のスライドショーを見ました。笑い涙ありの時間となりました。
    この1年間、新しく学習する内容も多い中、とてもよく頑張りました。4月から4年生として、生江小学校を引っ張ってほしいと思います。春休み中、しっかり復習をして、4年生に備えましょう。みなさんのさらなる成長を願っています。1年間最高に楽しかったよー♪
    【3年生】 2023-03-25 23:08 up!

  • 2023-03-24
    第62号 創立81周年にむかって…
    第62号 創立81周年にむかって…

  • 2023-03-20
    4年 命の大切さ
    4年 命の大切さ4年 命の大切さ
    道徳の時間に「かわいそうなぞう」というお話を通して、命の大切さについて考えました。
    戦争をしていた頃、人間を守るために動物の命を奪わなければいけなかったことがあったと知り、戦争は絶対に駄目だと改めて感じたようでした。
    【4年生】 2023-03-20 08:55 up!

  • 2023-03-08
    3月の生活目標は『学校を美しくしよう』です。 卒業式が迫ってきました。生江小学校を美しくして、6年生・・・
    3月の生活目標は『学校を美しくしよう』です。 卒業式が迫ってきました。生江小学校を美しくして、6年生の門出をお祝いしましょう。

  • 2023-03-06
    5年 チヂミ作りと友だち団らん!(3/3)
    5年 チヂミ作りと友だち団らん!(3/3)3年 お話会5年 チヂミ作りと友だち団らん!(3/3)
    5年生最後の調理実習は『チヂミ作り』
    総合の時間に韓国・朝鮮について学んだこともあって、『チヂミ』作りに挑戦しました!!
    お茶の入れ方、ほうれん草のおひたしとゆで卵、ご飯とみそ汁と調理実習をしてきましたので、家庭科室の使い方や実習のノウハウは完璧な5年生!!
    とてもスムーズに作ることができました。
    ごま油の風味とカリカリサクサクの焼き加減で味もバッチリ。最高に美味しいチヂミが完成しました。
    続きを読む>>>