R500m - 地域情報一覧・検索

市立物部小学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県守山市の小学校 >滋賀県守山市二町町の小学校 >市立物部小学校
地域情報 R500mトップ >栗東駅 周辺情報 >栗東駅 周辺 教育・子供情報 >栗東駅 周辺 小・中学校情報 >栗東駅 周辺 小学校情報 > 市立物部小学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立物部小学校 に関する2023年4月の記事の一覧です。

市立物部小学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-24
    あなたは023484人目の訪問者です2023/04/20■100mを走り切ろう(5年)
    あなたは023484人目の訪問者です
    2023/04/20
    ■100mを走り切ろう(5年)
    5年生が初めて直線の100mを走りました。これまでは、リレーで100mを走ることはあったけれど、直線で走るのはほぼ初めてといいう子どもが多くいました。校長先生から、「速く走るためのコツ」を2つ教えていただきました。これから5月のリレーカーニバル、10月の運動会、守山市体育祭と、100mを全力で走る機会はどんどん増えていきます。今回のタイムがだんだんと縮まっていくことに期待したいです。
    本日(4/21)は、全校短縮日課となります。1~3年生は14:30、4~6年生は15:00が完全下校となります。

  • 2023-04-20
    あなたは023324人目の訪問者です2023/04/19■トルコからのお礼
    あなたは023324人目の訪問者です
    2023/04/19
    ■トルコからのお礼
    昨年度末に行われた「トルコ地震義援金」、物部小学校でも8万円を超える義援金をトルコに送ることができました。守山市全体では、100万円近くも集まったそうです。そのことを受けて、トルコ駐日大使より感謝のメッセージが届きました。少年赤十字発祥の地である守山市の子どもたちの善意ある行動は素晴らしかったですし、今後もJRCの精神「気づき・考え・行動する」を大切にしていきたいと思います。
    2023/04/18
    ■教育長さん来校
    続きを読む>>>

  • 2023-04-16
    あなたは022999人目の訪問者です2023/04/14■お祝い給食
    あなたは022999人目の訪問者です
    2023/04/14
    ■お祝い給食
    この日の給食は、「入学・進級お祝い給食の日」ということで、全員をお祝いするメニューで、内容は「赤飯、ごま塩、牛乳、さわらの西京焼き、切り干し大根の煮物、桜かまぼこのすまし汁、お祝いゼリー」でした。1年生の教室へ行くと、ごま塩を何にかけるかわからない子どもや赤飯自体を食べたことのない子どもが結構いたのが驚きでした。家庭ではない給食でしか食べないメニューもたくさんあるんだなと感じました。
    2023/04/13
    ■朝の学習
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    令和5年度が始まりました。本年度も昨年度に引き続き、地域の皆様、保護者の皆様、本校学校教育へのご支援・・・
    令和5年度が始まりました。本年度も昨年度に引き続き、地域の皆様、保護者の皆様、本校学校教育へのご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
    あなたは022678人目の訪問者です
    2023/04/11
    ■学年開き(5年)
    新年度が始まり2日目。多くの学年・学級が学年・学級開きをしていました。初めて高学年になった5年生は、体育館にての学年開きでした。5年生の先生の紹介や、学年のめあて、持ち物や行事など先生が分担をして説明をしていました。5年生からは、赤鉛筆以外にも、赤や青のペンも持ってきていいことや1泊2日の宿泊でのフローティングスクールがあることなどを聞き、期待に胸膨らませている様子が見られました。
    2023/04/10
    続きを読む>>>

  • 2023-04-06
    令和5度が始まりました。本年度も昨年度に引き続き、地域の皆様、保護者の皆様、本校学校教育へのご支援ご・・・
    令和5度が始まりました。本年度も昨年度に引き続き、地域の皆様、保護者の皆様、本校学校教育へのご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
    あなたは021995人目の訪問者です
    2023/04/05
    ■正門付近がきれいになりました
    本日、二町町「きずな」の皆様によるボランティア活動が行われました。正門付近の草刈り、花壇の世話など、午前中をかけてしてくださいました。見違えるようにきれいになった門構えと子どもたちを迎えてくれる花壇を見ていると、いよいよ始まるなという思いが湧いてきました。学校のことを考えてくださる方が地域にはたくさんおられること、本当にうれしく思います。「きずな」の皆様、ありがとうございました。
    短縮日課(全校5時間授業)・学習参観・PTA総会
    続きを読む>>>