R500m - 地域情報一覧・検索

市立物部小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県守山市の小学校 >滋賀県守山市二町町の小学校 >市立物部小学校
地域情報 R500mトップ >栗東駅 周辺情報 >栗東駅 周辺 教育・子供情報 >栗東駅 周辺 小・中学校情報 >栗東駅 周辺 小学校情報 > 市立物部小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立物部小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立物部小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-29
    あなたは044725人目の訪問者です2024/05/27■教育委員会訪問
    あなたは044725人目の訪問者です
    2024/05/27
    ■教育委員会訪問
    本日は、滋賀県教育委員会、守山市教育委員会の方々の学校訪問がありました。すべての学級を参観いただき、子どもたちの様子を見ていただきました。どの学級も落ち着いた学習態度と、友だち通しで関わる姿に対し、たくさんお褒めの言葉をいただきました。主体的に、友だちと関わりながら対話的に学ぶ子どもたちの様子は、見ていて感心しました。
    2024/05/24
    ■リレーカーニバル(2・5年)
    続きを読む>>>

  • 2024-05-23
    あなたは044469人目の訪問者です2024/05/22■リレーカーニバル(3・4年)
    あなたは044469人目の訪問者です
    2024/05/22
    ■リレーカーニバル(3・4年)
    今日は、3・4年生によるリレーカーニバルが行われました。どちらも高学年の200mトラックではなしに、少し短い160mトラックを使用して走ります。中学年のめあては、走りながらバトンパスをすることと、コーナーの内側に体を軽く傾けて走ることです。特にバトンパスについては、初めて棒状のバトンを使用する3年生と4年生ではスムーズさが違いました。運動会のリレーに向けて、両学年の課題も見つかり、それに向けて頑張ろうという決意を新たにしました。
    2024/05/21
    ■お話しいっぱいタイム(1年)
    続きを読む>>>

  • 2024-05-20
    あなたは044314人目の訪問者です2024/05/20■ものリンピック
    あなたは044314人目の訪問者です
    2024/05/20
    ■ものリンピック
    いよいよ今週から各学年のリレーカーニバルが始まります。それに向けて、各学年の練習も日ごとに熱が入ってきます。また、先週から、スポーツ向上委員会主催の「ものリンピック」というイベントが、長々休みに行われています。ルールは簡単。6人1チームでトラックを半周ずつ計3週走ります。学年は問わないので、異学年が入っていてもかまいません。とにかく走りたい人は運動場へ行き、あとは仲間を探すだけです。どうしても足りない場合は、先生も走ります。リレーカーニバルに向けて、全校の機運も高まってきました。

  • 2024-05-13
    あなたは043974人目の訪問者です2024/05/13■人権の日
    あなたは043974人目の訪問者です
    2024/05/13
    ■人権の日
    月に一度、校内で人権について考える「人権の日」が本日行われました。今月のテーマは、「友達」です。人にはそれぞれ個性というものがあります。得意なこと、苦手なこと、体格、髪の長さ、性格…みんなそれぞれ違います。世界に目を向けても様々な人種の方々と我々は生活を共にしています。個性は違っても、お互いに助け合いながら生きていくことが大切です。そのことを、「すきなこと にがてなこと」という絵本から学び、それを身近な友達に置き換えて考えてみました。お互いがお互いのことを考えて生きていけるような、素敵な学級学校を作っていきたいものです。

  • 2024-05-10
    あなたは043841人目の訪問者です2024/05/10■避難訓練
    あなたは043841人目の訪問者です
    2024/05/10
    ■避難訓練
    延期になっていた避難訓練を行いました。今回は初めての訓練ということもあり、?避難する時の約束を覚えて行動する?避難経路を覚えるの二つでした。昨年度は5分足らずで避難完了となりましたが、今回は8分もかかってしまいました。また、1年生は初めての訓練ということできちんとした態度で行動できていましたが、上学年で時におしゃべりが目立つ学年があり、緊張感も感じられない子どもが見られました。そこで、今一度、1月の能登半島で起きた地震災害のことを例に出し、災害はいつどこで起こるのかわからないこと、訓練とはいえ、真剣な態度で臨むことなどを全校に話しました。また、今年度は、「LOVE
    ものべ NEXT」という学校スローガンのもと、行動で、態度で示すことを付け加えました。今回できなかったことを、次につなげられるよう、頑張ってほしいと思います。
    ■土砂から用水路を守る
    続きを読む>>>

  • 2024-05-09
    5月に入りました。すがすがしい季節となり、子どもたちの活動量もこれからどんどん増えていくように思いま・・・
    5月に入りました。すがすがしい季節となり、子どもたちの活動量もこれからどんどん増えていくように思います。暑くなる日はどうしても水分が足りなくなります。学校も家庭も子どもたちの健康管理には十分留意しながら、見守っていきたいと思います。
    あなたは043763人目の訪問者です
    2024/05/09
    ■歯科検診(1年)
    今日から歯科検診が始まります。守山市は、ずいぶん前からフッ化物洗口を実施しており、歯科衛生の意識も高く、虫歯の本数は平均よりも少ないです。この日は、1年生が初めての歯科検診を行いましたが、しっかりと口をあけて診ていただくことができました。待っている様子もとても静かで、その態度は素晴らしかったです。
    2024/05/08
    続きを読む>>>

  • 2024-05-01
    あなたは043461人目の訪問者です5月行事予定
    あなたは043461人目の訪問者です
    5月行事予定←4月6月→